
コメント

たま
うちはリビングマット敷いてないです。伝い歩きしだして、柵がある部分に1枚の大きいマットを敷いただけでだいたいフローリング部分です。
ジョイントマットしたら間間の掃除が私には無理そうなので…
ニトリのベビーマットもハイハイしだしたらくしゃくしゃです笑
つかまり立ちの時よく転けるからかわいそうでしたが、時期に本人も学習します。最近はこけても痛みが少ないようなこけ方してます。
もし月齢が低いならヘルメットやごっつん防止リュックの検討はいかがですか?
うちは10ヶ月ぐらいからズリバイしだして11ヶ月からつかまり立ちだったのでもう自我がでて嫌がり無理でしたが、9ヶ月のいとこに貸したら嫌がらずつけてるみたいですよ!
まま
後ろの方だったら防止ようのやつ買おうと思ってるのですが今はうつ伏せでの頭を急に下に下ろすため前のおでこをぶつけてしまうんです😂
たま
では今はニトリのベビーマット状に寝かせたりベビー布団しいたり、座布団でカバーですかね(*´꒳`*)
たぶんゴツゴツうつ時期はつかまり立ちの時期な気します。
ハイハイ時期になったら急に下に下ろすことはあまりないかなーと思います。筋力もついてきますし。