出産時の個室と2人部屋、どちらがいいか悩んでいます。個室はプライバシーが守られるが、2人部屋は気を使うかも。皆さんはどちらでしたか?メリットデメリットも教えてください。
11月に出産予定で、個室にするか2人部屋にするか悩んでいます。旦那は1日5000×5で25000なら、他のことに使った方が良くないか?と言ってきています。その意見もたしかに納得なのですが。2人部屋だとお互い家族や友達が来た時にカーテンがあるとしても気を使うし、休めないよなとも思います。
皆さんは個室でしたか?2人部屋でしたか?
メリットデメリットもききたいです!!
- あ。(3歳3ヶ月, 6歳)
ゆ
個室にしました!
来てくれた友人家族も気使うと思うし
自分自身も気使うのも嫌だと思い
個室にしました!!
ぽんた
私は個室しかない産院でしたが、絶対個室の方がいいと思います!
ただでさえ寝たくても寝れなくて辛い産後に、他の人の物音までしていたら気がおかしくなりそうです(´・ω・`)
ぴーかーぶー
私は二人とも個室にしました。
出産翌日から母子同室でしたが、やはり気を使わなくていいので😅
デメリットはもちろんお金がかかることですね。
天音
断然個室です‼️(笑)
出産頑張った自分にご褒美を😣
授乳時間もあるし、同室の人に気をつかっちゃうし…
M🧸
個室にしました☺️
友達が毎日何人かできてくれたり旦那の友達も来てくれたりして人数がすごかったりしたのと旦那が休みでいる時間長かったのもあったので個室にしました☺️
あまり面会に人来て欲しくない!って思うタイプの人は相部屋の方がお金的にはいいのかなって思いました😭
mini
個室にしました😊2人目は上の子もくるし特別室にしました😂
個室でもなかなか上手く眠れないので大部屋だと同室者の赤ちゃんの泣き声もあるししんどいと思います😭
退会ユーザー
私は個室しか考えられなかったです🤣
二人とも個室でした(ღ♡‿♡ღ)
個室のメリットは他人に気兼ね無くお見舞いに来て貰える❣⃛
無駄に話をしないで済む。
寝たい時に寝て、携帯を弄りたい時に弄れる。
後陣痛の痛みに悶絶しても恥ずかしくない。
電話がかかって来ても移動する事無く出られる。
こんな感じです✨
産まれたら1人きりの時間なんてそう取れないんですから、ケチらない方がいいと思います(*´˘`*)♡
出産を頑張ったお母さんへのささやかなご褒美ですよ😍
ぱき
旦那さんが入院するのではなくあ。さんなので
旦那が口出すのはおかしいと思います!
私、2人出産しましたが、
個人的には個室の方が気が楽でオススメです😁
ほかの赤ちゃんの泣き声だったり
面会の人の声で寝かしつけたのに起きちゃうなどあるし、
出産後精神的に不安定になりやすいので💦
まゆ
個室でした!
お金は追加でかかりましたが、次産むときも絶対個室がいいなと思ってます。
母子同室の病院ですか?
母子同室なら、同室の方の赤ちゃんの泣き声ともお付き合いしなければならず全然休めない気がします(*_*)
個室はメリットばかりで、デメリットはないと感じました。
メリット
・気兼ねなく親バカ発言(独り言言える)
・夫や親族などの面会の会話なども他の人を気にしなくていい
・じぶんのペースで休める
・トイレも自室にありゆっくり用を足せる
・他の人の生活音が気にならない
産後は男性には想像できないくらい身体の負担があります。
よほどお財布に余裕がない以外は個室をおすすめします!!
EHまま
出産後はいろいろストレスに感じたり、ナイーブになるので個室の方がいいと思います!
たかが5日ですが、されど5日です。
個室のデメリットは金額が高いくらいです。
2人部屋のメリットは安いくらい?デメリットは2人なので隣うるさいんだよなーってかなりのストレスになりそう。
大部屋なら人数が多いのでまだ許せる感じのが2人だと特定されるからイライラが募りそう。
どぎちゃん
出産するまでは私も経済的理由で2人部屋希望でしたがいざ出産したとき旦那が個室にしたら?と言ってくれて個室にしました。
個室にしてほんとによかったと思いました☺️
いつ面会に来ても迷惑にならないし私の病院は母子同室なのでお隣の赤ちゃんの泣き声など個室でも聞こえていたので同室だともっとうるさかったのかなと思いました😌
n
私は切迫早産でMFICU?に管理入院してて個室で出産後1日だけそこにいれましたが次の日から大部屋になってめちゃくちゃ気使いました💦
母乳の出過ぎで病院食だけでは足りず、コンビニ食を特別に許可してもらっていましたが他の人は皆食べてないのにカーテンで見えませんが食べてる音は聞こえるので凄い申し訳なかったです💦
後他の人のいびきがうるさくて全然寝れませんでした😓
ダダンダン2号
わたしは長女は個室でしたが下の子たちは2人部屋でした。
お見舞いに来て話し声など気を遣うのはお互い様だったし、うちのところは面会時間が夕方からしかなかったのでだいたい来る時間は同じだったので話し声もそこまで特に何も思わなかったです😌
あとうちは談話室が別にあったので人数が来てる時はそっちに移動してたりしました。
2人部屋のメリットはお互い産後の話とか授乳の話とかできましたね!あと授乳時間に目が覚めなかったら起こしてくれました😂
デメリットは友達や旦那との話が筒抜けってとこでしょうか笑
2人部屋でも相手がマナーあるママだったら特にこれといって気にならないかもしれませんが、産後は結構ピリピリしてますからね💦
母子同室なら個室の方が気兼ねなく過ごせると思います!うちは母子同室じゃなかったのでその辺もあるかなと🤔
まい
個室でした。
うちも個室は1日5000円ですが『それくらいなら個室がよくない?』と。
産後気をつかないたくないし。
退会ユーザー
総合病院で四人部屋でした!
個室は母子同室だったので嫌でした😭
四人部屋気になるかなぁと思ってましたが、みんなで喋ったりお見舞いが来てもみんなでワイワイ喋って楽しかったです(^ ^)
ぽんすけ
最初から個室希望でしたが部屋に空きがなく
最初の2日は2人部屋で残りの3日は個室でしたが圧倒的に個室のが快適でした😂
同じ部屋の人のいびきがうるさかったのとスマホの光が気になったので中々寝られず、トイレも共用なので夜中凄く気を使うのと(音出さないようにとかの余裕なかったですが)
同じタイミングでトイレに行きたくなり、普通なら我慢出来るのに出産直後はそれが出来ず、慌てて部屋を出て階段降りて廊下のトイレに駆け込んだの辛かったです😂
うちのとこは、1日2500円だったので自分にご褒美って思って旦那に許可取らず個室にしましたが5000円って悩みますね😢
けど、個室の快適さを知ってしまったので次に5000円かかるとしても個室選んじゃうかもですー(*´-`)
旦那さん頑張って説得
-
ぽんすけ
最後途中で送ってしまいました😂
旦那さん頑張って説得出来たら良いですねー🥺- 8月21日
コメント