
生理が不規則になった原因や妊娠の可能性について相談したいです。検査薬は陰性で、授乳や生活リズムの影響か気になります。
こんばんは!長文です。
去年の7月に男の子を出産し、生後4ヶ月の時に生理が再開しました。生後2ヶ月なる頃からずっと完母です。今は離乳食2回で授乳は日によってバラバラで、昼はほとんど飲まない時もあれば、5回程欲しがったりとマチマチです。
夜の寝かしつけは添い乳です。
11月から2月までの4回は生理は順調に来ていたんですが、2月がいつもより24日と早く(いつもは30日周期です)、2月24日に来ました。しかし、3月は生理が来ませんでした。
基礎体温はつけておらず、排卵日は不明ですが、3月21.24日に仲良しをし、避妊はしていません。
元々生理不順もなく、今まで順調だったのに、何かあるのでしょうか?それとも授乳のせいなのか、あるいは妊娠か。
3月31日と4月4日に検査薬をしてみたのですが、陰性でした。
早すぎるのか、ただの不順なのか。。。
モヤモヤしてます。
どなたか経験談でもよいので教えてください。
- miiiikotatu(6歳, 8歳, 9歳)
コメント

ぴっぴ♡
もし妊娠の可能性があるとしたら仲良ししてから3週間は検査薬反応出ませんので早すぎだと思います。

サワー
まだ体が整っていないからじゃないですかね?わたしも2ヶ月で生理きましたが、量がすごく少なくホルモンのバランスもあると思います。生理のない月もあるかもしれないですね。
妊娠の可能性は分からないですが焦ってもしかたないので。検査薬はいつでもできますし、もぅ少し待ってからでも大丈夫だと思います。
-
miiiikotatu
ありがとうごさいます!今日生理が来ちゃいました😅
- 4月5日
miiiikotatu
返信遅くなってすみません😭
妊娠を期待してましたが、今日生理がきちゃいました。。。