※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳になった子どもが暴れたり騒いだりで大変で、疲れが取れない状況。同じような経験をした方いますか?

1歳になりました。

1歳になると育児が少し楽になると聞きますが、
楽になるどころか
だんだん大変になってきて、
毎日、疲れがとれません(笑)

男の子なのかな?ってくらい
暴れたり騒いだり
すさまじい時が多くて、
心が折れそうになります。。。

似たような方いますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

①1歳になって育児が楽になってきた

はじめてのママリ🔰

②1歳になっても育児は楽ではないと感じる

ママ

うちもお転婆娘で常に動き回っていて騒がしいです😅
歩き始めてからは激しさも増した気がします💦
食事も1人で食べられ、言葉で意思疎通がある程度できるようになった1歳半すぎてから楽になったなと感じることが増えました😊

さわさわ

もうすぐ4才ですが、楽になった〜!とは思いません💦
一歳頃に大変と思っていたこと(寝不足など)は楽になりましたが、今は今でまた違うことで大変です😓
内容は変われど、大変なことや悩みは尽きないんだなぁと思っています💦

︎︎はじめてのママリ🔰

うちの子はまだ1人歩きは出来ないんですが、その分ハイハイが早くて、目が離せません💥
家事の間サークルの中に入れて遊ばせてても、気づいたらつかまり立ちしながら泣き叫んでます😭
楽になるどころか新しい問題がどんどん出てきて全然休めません(^^;;
心折れまくりで泣いてしまう事もありますが、たまに一緒に泣いてみるとスッキリします😊

littlefalls

1歳半過ぎたら少し楽になりました!食べるものも大人とほぼ一緒で大丈夫だし、言葉の理解もかなり深まってくるので。
でも最近になってなんでもイヤイヤ過ぎてそれはそれで大変で…
なので、子育てってその時々で大変なことが違うだけでいつでも大変だねって夫と話してます。
思春期とかになったら今よりも周りを巻き込んでもっと悩むのかなーとか思います(笑)

みー

私は0歳の方が楽だと思います💦
歩き出したら追いかけたり😨
イヤイヤ期😨もうヘトヘトですよ💦0歳の時期が一番楽です!