※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はぴはぴママ
妊娠・出産

妊活中の友達に3人目の妊娠を報告するのが悩ましいです。育休中に仕事を代わりにやってくれた友達で、3人目も言いづらい状況です。アドバイスをお願いします。

妊活している友達に妊娠をどうやって報告しますか?
現在3人目の妊娠がわかりました。
友達にはもう3人目はいらないと言っていたのに、
できてしまいました。
友達からは妊活の悩みなども聞いていて、
いろいろできずに悩んで泣いたりしながら
相談受けることもあります。
そんな中、私が妊娠報告をするのがとても辛いです。
しかもその友達は一緒に仕事をしていて
1人目、2人目も育休中に代わりに仕事を
やってくれた友達です。
また3人目も育休を取ることも言いづらいく、、
いまだに言えずにいます。
アドバイスください。

コメント

littlefalls

今の段階で言わなくてはいけないですか?
仕事を一緒にしているなら早めに言わなきゃいけないのかな…
とりあえず私なら、体調が余程悪い等ない限り安定期まで待ちます。その間にもしかしたらお友達も妊娠される可能性もありますし!
言うとしたら、細かいことは言わずにサラッとLINEとかがいいのかな…面と向かってだと相手はキツイと思います。

  • はぴはぴママ

    はぴはぴママ

    今の段階ではつわりもないので仕事に支障がないです。
    でもずっと仲がいい友達だったので安定期まで黙っておくのも、、って思ってて💦
    LINEとかのほうがいいですよね💦
    面と向かってだと相手も複雑だと思うし、、💦
    というか絶対悲しいですよね。。
    私自身も裏切ったって思ってしまって罪悪感で妊娠を心から喜べないのが正直なところです😣

    • 8月21日
  • littlefalls

    littlefalls

    そうですね…微妙なところですよね😭でも失礼ですが初期はまだ何かあるかわからない部分もあるし、仲が良いのに言わないのもというお気持ちは冷静になれば嬉しいことですが、私が相手の方だったら、多分素直に受け止められないかなと…
    私は子供いますが、流産した経験もあり、その頃に受けた妊娠報告はやっぱり素直に喜べませんでした。
    いつ報告してもなかなか難しいとは思いますが、お友達が妊娠する可能性に賭けて、というのと、安定期に入ってからの報告ならば初期に言わなかったのも納得してもらえるかなと…
    そうですね、面と向かってだと泣いてしまうかもしれないし、でもおめでとうって言わなきゃとか色々感情が渦巻きそうなので、LINEとかの方が相手のためにはいいかなと思います!
    でも、命を授かったことは素晴らしいことですから、お友達のことは気になると思いますが、それとは別に赤ちゃんのこと、喜べるといいですね😊

    • 8月21日
  • はぴはぴママ

    はぴはぴママ

    実際まだ初診も行ってません!笑
    とりあえず初診で心拍確認できたらと思ってたんですが、
    今お話を聞いて安定期に入ってからのほうがいいかなと思い始めてきました😣
    littlefallsさんも流産されたんですね。。お辛い経験を話してくれてありがとうございます😣
    やはりLINEで言おうと思います!辛いと思ってなかなか言えなかったとか言ったらおせっかいみたいでさらに辛いですかね😭?
    そうですよね😣赤ちゃんがそんなこと知ったら悲しみますよね💦赤ちゃんは別で妊娠したからにはきちんと赤ちゃんともむか合わなきゃですね😊💖

    • 8月21日
  • littlefalls

    littlefalls

    妊娠検査薬されてきっとお友達にどう伝えよう、ってそれが最初に浮かんだんですよね。すごく大事なお友達なんだなということ、感じました!
    うーん、伝えたいとは思うし、相手の方によると思うんですが、私は流産した時結構病んでいたのですが、お友達がもしそのレベルで悩んでいて、辛いと思って…等々言われたら、こっちの気持ちがわかるなら妊娠しないでよ!と思ってしまうかなと…
    それなら、あまり色々言わず、妊娠したことと大体の予定日くらいでいいのかなって気がします。
    時が経って、もしくは面と向かって話す機会がもしあったら、辛い気持ちにさせてごめんねと伝えたらいいのかなという…
    でもこれは全部私が思うことなので、はぴはぴママさんとお友達に当てはまるかわからないですが💦
    そうですね、赤ちゃんには来てくれてありがとう、元気に育ってねと話しかけてあげたらいいのかなって思います😊

    • 8月21日
  • はぴはぴママ

    はぴはぴママ

    そうですよね😣
    きっと妊活に対してすごい悩んでるので私もこっちの気持ちがわかるなら妊娠しないでよ!って言われるかもです💦
    あまりいろいろ言わず、
    とりあえず妊娠したことを
    伝えてみますね😣
    いろいろアドバイスありがとうございました😊!
    すごい参考になりました😭✨
    お辛い経験も話してくれて
    ありがとうございます😭💦

    • 8月21日
( ¨̮ )

正直すごい複雑ですよね💦

もういらない。っていったのに
出来ちゃった。って
こっちはできなくて悩んでるのに……って
お友達の立場だと考えちゃいます💦

でもお二人の関係もありますしね💦

  • はぴはぴママ

    はぴはぴママ

    そうなんですよね💦
    すごい複雑です😭
    様子を見て私も安定してきたら話してみたいと思います😣

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

私は2人目不妊が長くて8年くらい治療してました❗️

妊娠できない方からすると、人の妊娠はほんとに辛いです。おめでたいこととは頭では分かってても、心が辛いです。特にいらないって話てた人が出来ちゃったと聞くと、なぜ?って思ってました。

私の仲良しの親友はだいぶ妊娠が進んでから、私に妊娠中って伝えてきました。
私に気を使って、しばらくは言えなかったんだなーって思うと、素直に妊娠を喜べました!

人それぞれとは思いますかま、あんまり早いうちに言われるより、私は嬉しかったです。

  • はぴはぴママ

    はぴはぴママ

    お辛い経験を話していただき、
    ありがとうございます😣
    おっしゃる通りですよね💦
    いらないっていってたのに何故って感じですよね💦

    やはりみなさんのご意見から少しやはり様子を見てから
    言おうかと思います😣
    私自身もまだ安定もしてないですし💦

    とても参考になりました😣
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 8月21日