
コメント

D&Aまま
なんとかなります!大丈夫!
私なんて長男が障害がありその療育必須のため、9年離職していました。4月から整形外科クリニックで働いています。
整形は初めてですがご指導頂きながらなんとか形になってきています!
ブランクありまくりの私でも働けるんだから大丈夫ですよー!

はる
看護師として何年働きましたか?私も看護師で、結婚して退職して今は主婦です。
なので、家庭、育児の両立は自信ないのでそれはアドバイス出来ませんが、看護師として働きたいなら定年までかなり長い期間ありますが、新人の様にガッツリ指導してもらえるのは数年だと思います。
もちろん、科を変えたり特殊な分野に配属になれば経験あってもきちんと教えてもらえるかもしれませんが、基本的な事は 知ってるでしょ?って思われるかもしれませんし、30代過ぎるとなかなか指摘してもらえなくなります。
なので、もし看護師としてきちんとした知識を身に付けたいなら、大変でも教育が充実している総合病院とかに就職した方が今後看護師として働く上での知識、経験を積めると思います。
介護施設でバイトした事ありますが、確かにそんなに医療行為ないので、そこで必要な処置くらいなら経験浅くても出来ます。
でも、そういう所は看護師の数が少ないので、何かあった時聞ける人が少ないです。医師も施設にはいません。自己判断や、自分の知識を最大限にフル活用しなければいけないので、知識がないと1人では何もできません。
なので、今後どこで働くにも、最低限の対応はできる看護技術は必要だと思いますので、復帰するなら経験を積める場所で頑張った方がいいと思います!
はじめてのママリ🔰
9年!(◎_◎;)
それでも復職されて。素晴らしいです(*゚∀゚*)
D&Aまま
介護施設等では看護師をいつでも募集してますので、ご自身のご経験も活かせるのでやってみてもいいかもしれないですね♪