
赤ちゃんが昼寝してくれる方法や、母親の倦怠感、眠気を取る方法について相談です。
眠い…寝たい。
産後3ヶ月になります。
日中お昼寝できなくて、一日中頭がぼーっとします。
ここ最近娘は20時〜翌朝6時まで、おっぱいの時間以外寝てくれますが、
日中全然朝寝もお昼寝もしません。
抱っこ紐にいれてゆらゆらするとウトウト寝ますが、
おろすと起きます。
完母だから疲れやすいのでしょうか。
実家も義実家も遠いので、頼れず、
平日は身体がとてもつらいです。(週末は旦那と協力して仮眠がとれてます)
赤ちゃんが昼寝してくれる方法
もしくはは母親のぼーっとした倦怠感、眠気を取る方法教えてください。
- かばこ
コメント

退会ユーザー
赤ちゃんは起きてる間は泣いてるんでしょうか?
我が家はベッドメリーの音楽を鳴らすと寝ます☺️

退会ユーザー
うちもいまだに降ろすと起きるので降ろせません。抱っこしたままそーっとソファに移動して腰掛けるか、うまくいけばラッコ抱きの姿勢で寝そべって寝ます。これおすすめです。
-
かばこ
同じですね。😭
ラッコ抱きで寝るスキル身につけたいと思います👍お互いがんばりましょう❤️- 8月21日

ピコット
眠れないの辛いですよね。
日中は母乳に少しミルク足したり、ミルクだけにすると寝るかと思います。
私も産婦人科が完母目指していたので長男は母乳で育てましたが、日中寝なくて地獄の日々でした。
少しでもミルク飲ませるのも抵抗ありますか?
自分が辛くて、眠れないならミルクに頼るのもありかと思うんですよね(>_<)💦
ミルクを飲ませて、泣いていても3時間だけ自分は寝る。
赤ちゃんが起きていてもミルク飲ませてあれば少し寝ていても安心ですし。
土日はミルクにして旦那さんに任せて寝る…など!
-
かばこ
母乳にこだわってないんですが、母乳がめっちゃ出るので吸ってほしいかつ、ミルク作る準備がめんどくさくて💦💦
病院でも赤ちゃんの体重の増え方が平均よりかなり上回ってたので、ミルク足さないで!と言われたので、基本母乳なんです💦💦
ちなみに土日は1日1回少量ですが、旦那さんにミルクを飲ませてもらってます🙇♀️
難しい…- 8月21日
-
かばこ
あと赤ちゃんが最近よく喋るので、少しでも声が聞こえると気になって寝れなくて😂💦
泣き声ももちろん気になっちゃってウトウトもできず💦
土日旦那さんが頑張ってお世話してくれてますか、旦那さんが抱っこしてもギャン泣きが止まらなくて、
私が抱っこするとピタっと泣き止むので、土日もぐっすり仮眠…とはいかず😴💦💦
ごめんなさい、愚痴になってしまって。- 8月21日
-
ピコット
こちらでいっぱい愚痴吐いてくださいね☺
泣いてる声気になりますよね(>_<)💦
長男の時、私も寝れないし、動悸がすごくて辛かったので気持ちよく分かります。
ミルクはそうなんですね…!
あと、車の中とか涼しくなったらどうですか?
母乳飲ませて、車で寝かせてしまって少し休むとか。
私も実家は頼れなかったので、おしゃぶりもさせてました!笑
おしゃぶりでお腹いっぱいで寝ちゃったりしてましたよ。
無理せず頑張って下さいね(>_<)💦- 8月21日
かばこ
起きてる間です。
ベビージムもメリーも飽きたら泣いちゃいます😭😭
ユーチューブで赤ちゃんが寝る音楽でも試してみようかな。。