
コメント

いちご
去年の夏に、無痛分娩で計画分娩しました。
計画とはいえ、最初に設定した日では産まれそうにないので再度計画し直して、それでも入院した次の日に出産でした。
無痛分娩だったので、持ち出しとしては14万ぐらいだったと記憶しています。通常でかかる6万と、無痛分娩の8万で。ちなみに平日夕方の出産だったので、夜間や休日加算は無しの金額です。
いちご
去年の夏に、無痛分娩で計画分娩しました。
計画とはいえ、最初に設定した日では産まれそうにないので再度計画し直して、それでも入院した次の日に出産でした。
無痛分娩だったので、持ち出しとしては14万ぐらいだったと記憶しています。通常でかかる6万と、無痛分娩の8万で。ちなみに平日夕方の出産だったので、夜間や休日加算は無しの金額です。
「計画分娩」に関する質問
計画分娩での促進剤って痛いですか?? 1人目は計画無痛だったので全くの無痛でした! 今回2人目は無痛なしで予定していて(痛みが耐えられなさそうなら途中から無痛予定)1人目の子もいるので計画立てやすいよう計画分…
旦那の出張について! 今年に行くか、来年に行くか選べるんですけど、 その答えに迷ってます😭よく知らんけど出世に関わるらしい() 6月と9月と11月に3日間。 9月は日程は未定ですが、9月の末に計画分娩で出産予定です🤔 …
4月7日に2人目を計画分娩で出産予定で、里帰りせず夫の育休もなしです🌷*.゚ 産褥期は上の子の幼稚園の朝の準備(ご飯やお弁当の準備、身支度など)をパパにお願いしたいのですが、今年度から違う職場になり夫も大変そうとい…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ゆゆゆ
無痛分娩じゃなくても
できるのですかね??
無痛分娩でもそのくらいで
収まるんですね!!
ありがとうございます😊
いちご
計画分娩が出来るのは、帝王切開か無痛分娩ぐらいしか選択肢が無いのかな?と思ってました。
自然分娩の場合は陣痛が自然に来るのを基本的には待つので、よっぽど40周以上過ぎてこれ以上胎児が母体に留まれない時に促進剤で分娩を始めるぐらいですかねぇ?
もうすぐ出産なんですね🥰
良いお産になりますように
ゆゆゆ
そうなんですね!!
ありがとうございます☺️☺️