
テレビのスイッチ対策について相談です。1歳9ヶ月の男の子が、テレビのスイッチを押してしまい騒ぐので困っています。対策方法を教えてください。
テレビのスイッチ対策について。
1歳9ヶ月の男の子がいます。
最近テレビをつけてると、横についている主電源とか音量とかのスイッチを押してしまってテレビが消えたり、入力切替を押して変な画面になってしまったりして息子が騒ぎます。今はプチプチを貼ってカバーしてるのですが、上から押せてしまうので意味がなく😓
朝は保育園や仕事の準備中にEテレを見ててもらうので、いちいち呼ばれると準備が進まず困っています😣
最近までサークルを置いてテレビに近付けないようにしてたのですが、それも移動させて中に入ってしまうので撤去しました。
テレビ横のスイッチを押せないような対策をご存知のかたいらっしゃいますか??
- あっつん(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちも同じです!!
お部屋の間取りによるのでできるか分かりませんが、
ボタン側を壁にくっつけて触れないようにしましま😂

退会ユーザー
ありました、ありました。懐かしいです😅
私は段ボールを切ってカバーの形にしてガムテープでがっちり、くっつけてましたよ。
見た目がいいように黒のガムテープで。
-
あっつん
やっぱりみんなやるんでしょうか😫
なるほど、段ボールで覆っちゃえば良いんですね!参考にさせていただきます!- 8月21日

picaさん
サークルって丸くしてれば移動しても
中に入れなくないですか??🤔
うちはTVを丸く囲うようにサークルしてるので
TVには触れないです!
常になにかの対策しなきゃで大変ですよね😭笑
-
あっつん
サークルというか柵みたいな感じなので、丸くならないんです😣
ホント、1つ解決したと思ったらまた次の対策を考えなきゃいけなくて、頭パンクしますね💦- 8月21日
あっつん
やっぱり押しちゃいますよね😣💦
間取り的に、ボタン側を壁にするのは難しいんです😱どうしようか考えものですね…。