※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
😎
その他の疑問

自宅のフェンスに隙間があり、子どもが通り抜けられます。これは設計や施工のミスでしょうか。ハウスメーカーに修正を依頼できるか知りたいです。法令違反があれば指摘したいのですが、情報が見つかりません。

外構?などに、ご本人様もしくは
旦那様が詳しい方!教えてください!

我が家は少し高い?位置に家が建っており、
駐車場を見下ろす形になってます。
地上から1m上に庭とフェンスがあるのですが…
そのフェンスが通常間隔は11センチ以下なんですが
ある一部分(フェンスとフェンスの継ぎ目?)だけ
間隔が16,2センチありました💦
2歳の子がいるのですが、頭が通ります…。
なにかの拍子でその隙間から抜けてしまった場合、
1mちょっと下のコンクリートに落ちます💦
これは設計ミス?施工ミス?で
ハウスメーカーに言ったら直してもらえるのでしょうか?
法令?規定?みたいなものに違反してるなら
ハウスメーカーに言いたいのですが
いまいち調べても出てこなくて💦

コメント

みき

公園などの遊具を基準にすると、幼児の体がすり抜けられる隙間は100×157㎜となっていて、それ未満の隙間で落下防止柵を取り付けるようになっています。
それを考えると全部の隙間が広すぎですね😅
あくまで遊具の基準なので、今回法令的に責めることは難しいかと。
5㎝の差は地面が勾配あるからでしょうか?フェンス本体を水平に作るのが普通なので、施工ミスではないです。追加工事で直す感じになると思います。

さくら

施工はしていませんが外構業者で働いています。
ついているフェンスというのは、メッシュフェンスというものでしょうか?🤔

もしもの時のことを考えると心配ですよね😭
念の為、ハウスメーカーさんにこの隙間ってこういうもんなんですかねー?子供が落ちそうで心配で…って連絡してみてはいかがでしょう?

それで一旦見に来てもらって、隙間を狭めることはできるけど費用は負担してくださいね~と言われたら、とりあえず見積もりだけもらうことをおすすめします。
ハウスメーカーから外構業者に見積もり依頼をかけて、仲介分上乗せされてしまうこともあるので…
ご自分でネットとかで外構業者さんを探して直接依頼したほうが安く済む場合があります🙄

ハウスメーカーさんが負担してつけ直しをしてくれるのが一番ですが、
メッシュフェンスであれば、そんなに高い物ではないのですごい負担になることはないかと思います😔!

現状がどんな感じかわからないので施工ミスかどうかはわかりません、すみません😔