![マリメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが母乳をうまく吸えず、悩んでいます。少しでも搾乳した母乳をあげ続けることが赤ちゃんにとっていいでしょうか。搾乳を続ける限り、母乳は出続ける可能性があります。
生後二週間子供がうまく乳首吸えなくてかなりのストレスになってて完ミにしようか悩んでたら直母の回数が減ってしまい胸の張りも減ってきて今まで朝一で搾乳100ほど取れてたのが50しか取れなくなってしまいました。例えば朝晩だけ搾乳してそれ以外はミルクの場合でも搾乳し続ける限りは少しでも母乳は出つ続けるんでしょうか? わずかでも搾乳した母乳をあげた続けた方が赤ちゃんにとっていいのかな😣
- マリメ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
搾乳を続けると0にはなりませんが、赤ちゃんが吸い続けるのと比べると分泌量は減るようです😣
初乳が飲めていたらよく聞く母乳のメリットである免疫の移行はできているので、その点は心配されなくて大丈夫です😊
搾乳した母乳を飲ませてあげるかどうかは、ご自身の体調などで決めても大丈夫だと思いますよ!
![ぷっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷっぷ
おはようございます。私は5m12dまで混合『ミルクよりですが…』でしてました!
息子も吸うのが下手!助産師さんにも言われるほど(笑)
朝夕だけの搾乳だとどんどん減っていくと思います…私も1ヶ月くらいのころは回数減らしてしまい後悔してました💦
吸うのが下手でもやっぱり咥えてもらうのが大事だと思います❗
私なんてどんなに頑張っても結局30ほどしかでなくなり、離乳食始まるタイミングでおっぱい嫌われちゃいました😂
今はたった20くらいですが、作ったミルクに混ぜて飲ませています。
搾乳ででているなら混ぜてあげてもいいかもですね🎵
-
マリメ
凄い今も混合で頑張ってるのですね!混合って一番疲れませんか?😭上の子も構ってちゃんなので授乳や搾乳になかなか時間かけれなくて💦やはり回数が減ると母乳も減っていっちゃうんですね💦混合だと外出先ではどうしてますか?
- 8月21日
-
ぷっぷ
今は完ミといっていいくらいですが💧
出る間は少しでもあげたいと思ってます😽
上にお子さんがいたのですね!それなら搾乳はちょっと疲れちゃいますね😅
家事しながら上の子のお世話に赤ちゃんに…お疲れ様です✨
外出の際は、出る前にミルクあげてなるべく3時間以内に帰ってきてます😂念のためミルクとお湯持って行ってますが…😿
その時はミルクのみですよ😃
ご無理ながないように🐱
マリメさんのペースでストレスがないのが一番ですね🌸- 8月21日
![つむママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つむママ
うちの息子も下手だったのと、私の乳首がやや扁平だったことが合わさって吸ってもらえずなかなか上手く出なかったです💦どんどん胸も張らなくなったし、30くらい取れれば良しって感じでした…。
それで助産師さんに相談したら乳頭保護器を借してくれて、試したら哺乳瓶の要領になって上手く吸ってくれたので少しずつ出るようになりました。やっぱり吸われるのと搾乳器で吸出すのとは違うんだなと実感しました…(。_。)
少しでも出し続けたいのであれば、やはり口にくわえてもらえるのが一番かなと。。
-
マリメ
保護器使ってその後母乳量増えましたか?私も乳首が短く保護器使ってますがなかなか…😓
- 8月21日
マリメ
確かに初乳が大事と言いますよね!ただ初乳だけで本当に免疫いってるのか心配で😂直母、ミルク、搾乳に疲れてしまって…ありがとうございます。自分の体力と相談しつつ考えたいと思います。