

きらの
自分で絵本を読むなんて偉いな!と思いました!✨

ハル
うちもよくあります
一人で考えながら見ているので先生も特に何もせず見守っているようです
一人で集中する時間も大事かなと思ってます

はなちゃん
危ない事してる訳じゃないので
大人しく絵本読んで可愛いな~😊
って思うと思います!!!!

マオリ
一人で絵本をみたいこともあり、保育園でもそういう光景は多く見受けられます
日常の光景なので、良くも悪くも感じないですね
先生の人数は限られてるので、必ずしも対応できる訳じゃないので、もし先生が読むとしたら皆に対して読み聞かせを行うんじゃないでしょうか

退会ユーザー
2歳半ならよくあると思いますよ🤔
自分で絵本開いてめくって
読んで貰った事を思い出しながら絵本を眺めてる感じだと思います(^ー^)
うちの息子もそのくらいから
私が読み聞かせてない本を
めくって声だして自分の言葉で読んでいましたよ✨

ぽにょ
一人で読むことも大切だと思います。
読み聞かせももちろんあると思いますよ!
でも一人で読んで、ゴニョゴニョお話練習をしたり、絵をみて、◯◯!とこたえたりしてます😊

とっし
1人で読むなんてすごいなと思います✨たぶん独り言言ったり色んな想像をしながら絵本を見ているはずですよ!子供の成長としてはとても大切だと思います😊
うちの保育園でも絵本好きな子は1人で読んでます。パズルを黙々とやっていたり。それぞれです。もちろん先生がみんなに絵本を読んでくれる時間もあります🎶
コメント