
初マタの方が2人目の出産タイミングに悩んでいます。育休復帰後、再び産休に入ることを考えると早めが良いか悩んでいます。経験談を聞きたいそうです。
今日から臨月に入った初マタです。
現在34歳で、出来れば2人目も希望してます。
子供が1歳になったら育休明けで復帰しますが
2人目のタイミングに悩んでいます。
なるべく早めに希望してますが
仕事に復帰してすぐまた産休に入るのもなぁ
でも年齢的にもあまりゆっくりはしてられないし…と
まだ先の事なんですが
産休に入って時間があるので
ついつい考えてしまいます。
同じように悩まれてる方や
実際に2人以上産まれた方の経験談など
コメント頂けると嬉しいです。
- こじやん(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

悠ママ♬*゜
私は不妊治療の末に第一子を33歳で出産することになり、出来れば2人目も欲しいと考えていたので仕事は退職しました☆

いぬがお
分かります。私は38で不妊治療の末、出産。二人ほしいので早めになんて思ってましたが、緊急帝王切開になったため、1年はあけるように言われました。1年で復帰予定なので、さすがにすぐに妊娠はできないかもですが、職場的にもないかなぁと考えてます。
・・・というか、産んでみたらかなり大変で、今はまだ2人とか考えられないです。(^-^;自分の年齢は気になりますが、できたらラッキーくらいでいようと思います。復帰後は治療に通うのも大変でしょうし。産んだらまた考えが変わるかもしれませんね!
-
こじやん
コメントありがとうございます。
実際産んでみないと想像通りにいくとは限りませんものね。- 4月5日
-
いぬがお
悩みますよね。でもやはり兄弟つくってあげたいし、仕事もあるし・・・私もグルグルしちゃいます。
- 4月5日
-
こじやん
私自身3姉妹でにぎやかに育ったので
出来れば兄弟にしてあげたいんですよね。
さすがに3人は厳しいですが。
年子で育休明けずにまた産休は考えてないんですが
出来たら復帰後また1年ぐらいで授かれたらなと…- 4月5日
-
いぬがお
分かります。1年ぐらい働かないと悪いかなぁみたいのありますよね。(>_<)
私もそのくらい狙いです(笑)- 4月5日
-
こじやん
お互い希望通りになればいいですね☆
- 4月5日
こじやん
コメントありがとうございます。
朔さんは退職されたんですね。
私の性格上仕事を辞めるのは考えてないんです…。