※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁちゃん
家族・旦那

先日、義母に赤ちゃんの性別報告しに行きました。その時に"うちの家系か…

先日、義母に赤ちゃんの性別報告しに行きました。
その時に"うちの家系から女の子は1人しかいないのよ。1人は死産してもう1人は成人したけど不妊症で…"と言われ、悪気は無いのかもしれませんがショックでした。(一言もよかったね、なんていわれてません)

帰宅してから普通、妊婦にそれ言う?とイライラしてきましたが、性別を決める遺伝子は旦那側と聞きますし、不安になってきました。
この義母の言動、どう思いますか?私が考えすぎ?( ̄▽ ̄)

コメント

もちこ

他に言うことないんかーい
と思ってしまいました。
その「家系」っていつからの家系なんですかね。江戸時代くらいまでさかのぼったら健康な女性たくさんいるでしょうね。

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    ありがとうございます。ホントそうです。全然会話入ってきませんでしたw

    1人目が男児で跡継ぎ、、と言ってたのですが2人目も男を希望してたんでしょうか、、

    • 8月21日
mama

え??それ今言うこと?と思います。

妊婦を不安にさせて何がしたいんだろうと思います😓

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    ありがとうございます…普通に、よかったね!ぐらいを期待してたんですが。。実母に話したら怒ってました(笑)
    義母に対して不信感が募りましたね、、

    • 8月21日
ちょこ

デリカシーなさ過ぎ💨イラッときますね😡気にしないことが一番です❕

気にしすぎるとそうなってしまう事ってある気がするので、『自分には関係ない』と思っておくことです🙆

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    ホント、常識かけてるよと感じました。相手のことを考えられないのかなm(__)m

    ですね!あまり気にせず、ゆったりした気持ちで過ごそうと思います( ̄∇ ̄)

    • 8月21日
deleted user

義母的には「今まではこんなに女子に恵まれてないから、今回は元気な女の子に会いたい!」くらいの気持ちで言ったのでしょうか…💦
にしても妊婦に普通そんなこと言わないですよね。

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    わたしもどうにか…義母はそういう気持ちで言ったんだなと考えて無理矢理気分を落ち着かせてました(笑)
    しかしそれならそうと素直に元気な女の子を、、と言えないものかね(´⊙ω⊙`)
    なんだか見えない溝みたいなのができました…!

    • 8月21日
ママリ

だから何?って感じですね。女の子に恵まれない遺伝があるとでもいいたいんですかね?そんな遺伝あるなら教えてくれ。
私なら旦那に言って文句言ってもらいます!