※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もーた
家族・旦那

共働きフルタイムで2歳の男の子を育ててます。旦那ってなんなんでしょう…

共働きフルタイムで2歳の男の子を育ててます。
旦那ってなんなんでしょうね...。

旦那は毎日洗濯機のスイッチを押す、息子を保育園に送る事のみしてます。
たまに洗濯を畳む、ごくごくたまに皿洗い。
それでもやってる感...。

息子を送る10分前まで寝てるし、夕飯は食べたらそのまま、夜更かししてネットサーフィンして、また朝はその繰り返し。

2人目を検討してましたが、そもそも腹立ちすぎてそんな気になれず。
それに対して旦那は納得いかない様子。

日頃の行いが影響してると話しても、やってる感の彼には理解出来ないようで、伝わらず。

はぁぁぁぁぁー。
話し合い?別居?悩ましいです。

コメント

ちゃき

わかります。。。
今日それで喧嘩で寝れないです(私が精神的に揺らぎやすいので喧嘩すると寝れなくて😭

子育ての食い違いで、
おれは外でもご機嫌とって帰ってきてもご機嫌とらなきゃいけないのか!とか
もう俺は自分の仕事だけする、お前もお前の仕事だけすれば?とか
いつもモラハラ気味で……

こんなんで、2人目妊活中だけど、今月は仲良しする気になれません……
もはや作っていいのかもわからないです……
私なんか働いてもないのに、ら、

  • もーた

    もーた

    返信ありがとうございます。
    わかりますーーー😭
    子供か?って感じですよね。

    だったら外で機嫌なんか取ってこなくていいわぁぁぁーーーい!って私なら着火しちゃいます(笑)
    何かに専念する事は、子育て中は難しいなって思いますよね。ちょっとずつ今できる事を要領悪いけどグルグル回していくだけで精一杯ですよ。
    そもそもそこが理解されないのが辛いですよね。

    • 8月21日
  • ちゃき

    ちゃき

    そうですよね!
    一つ一つは何悩んでんの?ってくらい小さいことでもそれをちょっとずつ回さないといけないってなるとほんとにツラいのに
    外の仕事のがしんどい、ストレス溜まるって言われると、
    どっちが辛いのか競争になってほんと虚しいだけですよ……😢
    どっちも大変じゃダメなのか?
    それとも子育てなんて余裕って思ってるのかな……
    いつもは理解してますよ風なのに喧嘩するとこんなんでホントモラハラになるから嫌です😢

    子供を育てながら、何故旦那の世話もしなければ(主に夜ですが😫)ならないのかと産後思ってしまいます……
    お前の世話して欲しかったら、子供の世話して私の負担減らせ!って思っちゃいます😑

    • 8月21日
  • もーた

    もーた

    あー、めっちゃわかりますー。
    外の仕事はストレス溜まる?
    家だって自由にならないストレスと自分以外の事を優先しないといけないストレスがあるんじゃーーー!って感じですよねー!
    どっちが大変とかじゃなくて、家族っていうチームで乗り切ってこうぜっ!って事ですよね!?

    いやホント、外部に時間もお金も使うぐらいなら妻に使った方が見返りは良いですよって思いますよね。
    ローリスクハイリターンなのに、どうしてわかんないかなぁー。

    • 8月22日
katemama

私もフルタイム、共働きですが、旦那は年1/2国外に出張しています。
なので結論、私が一人で育児と家事をします。

高1と5才と2才子供がいますが、それぞれ学校と保育園の行事や習い事等、仕事調整しながらもフルタイム(9:30拘束実働8時間)で6年目です。
来年からは真中が小学校なので、保育園、小学校、高校(役員)、小学校の学童、習い事と なると更に目まぐるしいです。不安しかない。。

からの夕飯ですからねー。
容赦ないです💧😢

旦那ってどこもみんな一緒ですよね...😅
中にはやってくれる人もいるんだろうけど...💧

わかりますよー。
イライラしますよねー。
でも、それは期待しすぎるからイライラするんですよ。
最初から期待しちゃいけません。
するとなぜか期待してないときにやってもらうと
素直にありがとうってなりますから🌱😻

二人目出来たら仕事しながらだと本当に大変ですよー。
うまく悟りを拓くと気持ち楽になります。
頑張って下さいね🎵

  • もーた

    もーた

    返信ありがとうございます!
    大先輩からのご意見、さすがです!
    そう、「期待」なんですよね!!
    「私の甘え」とも言い換えられるかなとご意見頂いて思いました。
    旦那がいない日は帰宅後の家事がはかどるはかどる!(笑)

    自動運転技術が多様化したら保育園の送りも旦那なんかいらないし、洗濯機のスイッチだっていつか自動で押せるし、それまでの代役としてペッパーくんよりはマシか...ぐらいに思う事とします!

    • 8月21日
  • katemama

    katemama

    グッドアンサーありがとうございます✨
    ペッパー君(笑)私の知り合いが仕事が終るとペッパー君に悩み相談していましたよ(笑)
    ペッパー君、丁寧に対応してました(笑)

    とりあえず旦那は留守で元気でいてくれれば良い。
    お金さえちゃんと入れてくれれば(多めに)OKって事にして🙌
    ただ、ストレスにならないように息抜きはしてくださいね!

    • 8月21日
  • もーた

    もーた

    我が家のポンコツペッパーくんは今日も床で食べた物を片付ける事なく寝ております(笑)

    でもまぁ、ペッパーくんより耐水性も耐衝撃も備わってるので良いかなという気分になりました(笑)
    丁寧さよりも今は機動力重視なので!

    息抜き方法、勉強しまーす!

    • 8月22日