

退会ユーザー
私もそうです。
娘の時はあまり思いませんでしたが、息子が生まれてからより人の親として責任を感じるようになったのか?たまに怖くなります。

あお
上の子の時は常に私もそうでした。でもいつの頃からか基本的にはなくなりました😀
テレビで見た子供の死亡するニュースとかを自分の子供だったらと想像したりはまだしちゃいますが💦
でも、そういう時も考えそうになるとすぐに考えない考えないと自分に言い聞かすようにして恐怖心を抱かないよう努力してます。

退会ユーザー
私も同じように思ってました。上の子の妊娠前は、子供が死亡するニュースを見て、他人事のように親がちゃんとしてあげてればって思ってましたが、その分、自分が妊娠出産となるとプレッシャーというか、必要以上に自分にしっかりしないとと圧をかけすぎて、しんどくなりました。
ミルクの吐き戻しを詰まらせたらどうしようとか、本当に些細なことまで。
子供のことだけでなく、鍵やガスの締め忘れなど年々不安の種は増えてる気がします😢
不安神経症?脅迫神経症?
何かはわかりませんが、あまりにひどくなるようなら、自分のためにも家族のためにも、早めにカウンセリング受けなくてはなと思います。
漠然とですが💦
コメント