※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

20日の赤ちゃんが寝ないと不機嫌が続くことが心配です。24時間で1時間しか寝ていない場合、病気の可能性がありますか?

生後20日の赤ちゃん、今日は昼も夜も寝ません…
寝なくて不機嫌が続くとなにかの病気なのでしょうか?

今日の午前6時から今まで1時間弱しか眠っていません。これから朝の6時まで寝なかったら24時間で1時間しかねむらないことになります。

コメント

ぶどうぱん

お母さん、お疲れ様です。お母さんも眠れてませんよね。。

ミルクは飲んでますか?

  • ママり

    ママり

    寝てません
    混合でミルクは3時間ごと80です

    • 8月20日
チビゾウちゃん

お腹すいてないですか?
うちの子の場合、母乳が足りないとまったく眠らなかったです!

  • ママり

    ママり

    混合でミルクは80です

    • 8月20日
  • チビゾウちゃん

    チビゾウちゃん

    母乳がどれくらい出てるのかわかりませんが、120ほどあげてみて飲めるか確認した方がいいかなと思います。
    もし体調不良なら高確率でミルクの飲みも悪くなりますし。

    • 8月20日
  • ママり

    ママり

    ありがとうございます。120もあげて大丈夫なんですね?
    産院からは80位と言われたので(๑╹ω╹๑ )💦💦

    • 8月20日
  • チビゾウちゃん

    チビゾウちゃん

    大きくなるにつれて飲む量も増えますよー
    3週間なら120はペロッと飲む子多いかな?80だと足りないのかな?と思いました!
    もし飲まないで眠らないなら体調不良かもなので病院へ行くのがいいかなと思います!

    • 8月21日
ミッフィー

ミルクは飲ませてないですか?🙄

  • ママり

    ママり

    ミルクは3時間ごと80です

    • 8月20日
ベル

お腹空いてませんか?
おっぱいかミルクをしっかりあげてお腹満たして、おくるみでくるんであげるとうちの子は朝までコースでした👍

  • ママり

    ママり

    混合でミルクは3時間ごと80です、、

    • 8月20日
  • ベル

    ベル

    夜だけでもミルクの量を増やしてみてはどうでしょう?
    寝てくれないとお母さんもしんどいですよね😢
    低月齢の時は窒息に気をつけながら、眠さに負けて添い乳して寝てました😅

    • 8月20日
  • ベル

    ベル

    おくるみも暑そうと心配でしたら冷房つけておくと程よい温度になりますよ^ ^✨
    寝返りもしない時期なのでベビーベッドに寝かせます。(一緒だとお互いの熱で暑いので💦)

    • 8月20日
deleted user

病気のことなど自分では分からず心配なことがあるとき、♯8000へ聞いていました。アドバイスいただけるといいですね。

  • ママり

    ママり

    ありがとうございます、ダイヤルしてみようと思います

    • 8月20日
deleted user

病気かどうかはここで断言は出来ませんが、ちょうど魔の3週目なので、その時期はお腹から出てきた事に気付いて寝なかったりギャンギャン泣いたりという事があります😂

  • ママり

    ママり

    ありがとうございます。。さすがに寝なさすぎて家族も驚いています💦💦

    • 8月20日
いち

1時間は寝てないですね。🤔
心配なので病院で相談しても良さそうです。

一応、ざっくり不快と感じそうなこと列挙してみます。

オムツ
授乳
温度湿度(エアコンや服で調整、湿度が低い時は濡らしたタオルなどかけても良い)
お腹が張っていて不快(ウンチがたまっている、オナラやゲップなどのガスがたまっている。ゲップをさせたり、お腹をさすったり足を動かして排出を促す。あとは綿棒浣腸)

寝言(寝言で泣く場合もある。泣いても少し様子見ると寝てたりする)

寝て、すぐに覚醒する場合は、寝て20分が起きやすいので、何分で起きるかはかってみるとよい。20分後は30〜40分周期でレム、ノンレム睡眠(って聞いたけど、その通りじゃない時もありました)

寝てくれますように😓

  • ママり

    ママり

    このあと朝6時まで寝なかったら、1時間しかねてないってことになります。このあと寝てくれたらいいのですが(TT)

    温度が熱いんですかね🥵
    寝て覚醒するわけではなくそもそも眠りに入りません、、
    ありがとうございます。

    • 8月20日
@@@

お疲れ様です😣
おくるみはどうですか?胎内環境と変わって眠りづらいのかもしれないので、おくるみに包んであげるのもいいかもです!ただ暑いので気温だけはちょっと涼しめにして、おくるみした方がいいと思います。
あとは部屋を暗くして眠りやすい環境を作ってあげたりですかね、、

#8000に電話してもいいと思いますよ!

  • ママり

    ママり

    ありがとうございます、お包みやってみます!!

    • 8月20日
  • @@@

    @@@

    おひな巻きってゆうやり方がユーチューブでも、ネットでもあると思います!寝つきにくい子は、おくるみだと寝やすいはずです✨
    しんどいですよね、、お互い育児頑張りましょう😣

    • 8月20日