※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後20日の新生児の夜泣きについて相談があります。夜中の0時から3時に寝かしつけが難しく、日中は比較的寝てくれますが、特定の時間にだけ泣いてしまいます。授乳量は問題ないと医師に言われましたが、夜中の寝かしつけの改善方法を教えてください。

【特定時間の夜泣きについて】

生後20日の新生児(第一子)を子育て中です。
夜間の夜泣きについて相談させてください。

母乳メインの混合(母測して足りない分をミルク追加)で育てており、現在は母乳&ミルクで70-80ml/回与えています。
授乳後すぐに寝つき、2-3時間寝ていますが、3日程前から午前0時-3時頃はなかなか寝てくれなくなりました。
ベッドの上で機嫌良く起きている時間もあれば、グズって泣き出したり、抱っこで寝かしつけようとしても寝てくれず泣いたままの時もあります。
日中も授乳後に寝付かずしばらく起きている時もありますが、ぐずり出してもあやしたり抱っこすることで寝てくれるので、夜中の時間だけ寝てくれないのがしんどいです…。
もちろんオムツや室温などチェックはしていますが問題はなさそうで、お腹も数十分前に授乳したばかりなので空いてもなさそうで…。
指をしゃぶったりお腹が空いてそうな時は授乳していますが、その後30分程寝たと思ったらすぐに起きてしまいます。

日齢に対して母乳&ミルク量は少なめかなと思っていましたが、2週間検診で体重増加などから今の量でも問題なし、泣くようであれば量を100mlくらいまで増やしてもOKと伺ったので、ミルクを追加しようかと検討しています。
ただ、夜中以外は寝てくれるのでなぜ特定の時間だけ寝ないのか、抱っこしてもダメなのか心配でもあり改善したいです。

皆様のご意見いただければ幸いです。

コメント

ひら

第1子が新生児の時期、何をしても寝ない時期ありました。新生児なのに何でこんなに起きてるの…?と言うぐらい、連続して日中覚醒してる時期もありました。

オムツもミルクもOKなら、ママに甘えたいだけなのかもしれません😄

絶対一生は続かないです、今しかない可愛い時期です☺️とは言いつつも、しんどい時期ですがいつかは無くなるので大丈夫です!!