※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぶん
子育て・グッズ

保育園年長さんの子供を育てています。保育園のイベントに誘われず、家族との時間が大切か悩んでいます。保育園外の交流の重要性について考えています。

保育園年長さんになる子を育てています
さっき 保育園のお友達がバーベキューするってって でも僕は仲間に入れてくれなかったって
普通な感じで言ってきました
行きたい?と聞いても いや僕はいいやって

私は 正社員で仕事してて 週末は 家族でゆっくり過ごすことぐらいしかエネルギーがなく(涙)

年長さんにもなれば 保育園以外での 子供や親の交流も大事にするべきなのでしょうか

コメント

れあまま

保育園だと親は仕事してるのでそういうのはほとんどないです😂
幼稚園だとまた違ったのかなーと思ったりはしますが💦

  • ゆぶん

    ゆぶん

    そうですよね ありがとうございます!
    子どもの 言葉に一瞬ドキッとしてしまいました(゚o゚;;

    • 8月20日
ママ

私は人付き合い苦手なので参加しません。「○○くん、□□に行ったんだって」とか話したら、家族で行きます。

  • ゆぶん

    ゆぶん

    ありがとうございます
    私も苦手で なかなか親同士の交流に踏み込めず‥
    そうですね🙂家族で楽しむ方を考えてみます!

    • 8月20日
2mama

たぶんママ同士も仲が良いのだと思いますよ。
プライベートでも仲良しなのは、幼稚園でしたが歩く前から児童館で一緒とかでしたよ。

  • ゆぶん

    ゆぶん

    ありがとうございます
    そうですよねママ同士も前から仲良しなんですよねきっと

    家族で子どもと 楽しむ事 企てようかと思いました!
    ありがとうございます😊

    • 8月21日