
コメント

すみれ
回答じゃないですが、、、我が家の2歳半の息子もなんでも口に入れます。
人に噛み付いたりはしないのですが、かじるのが好きみたいです。
赤ちゃん用の歯固めを渡そうかとおもってます。
アニヤという恐竜のフィギュアの接続部分をかじるのでだんだん接続が困難になってきてます😂
あとは固いものを食べさせるのもありかなあとおもって試そうと思ってます。(野菜スティックなど)

yuki
わぁ~うちの子もです😅
赤ちゃん返りとかそんな雰囲気もなく‥
ひたすら注意していますが‥
今日は緑色のマグネット口にいれて
「ママ!メロン味だ!」と言われました💦
回答になってなくてごめんなさい😅
つい同じでコメントしちゃいました‥
-
もも
メロン味に笑っちゃいました♡
家の中ではまだいいですが外でされるのは嫌ですよね('・_・`)
他にも同じ方が共感してくれると嬉しいです!- 8月20日
-
yuki
そうなんですよね~😭
無意識なんでしょうがそれがまた厄介な所ですよね💦
幼稚園ではやらないみたいなので、一応そのあたりの分別?は出来ているみたいですが‥
困ったもんです😢- 8月20日
もも
うちの子も2歳半の時噛み癖なんてなかったんですが3歳になり急にいろんなものを口に入れるように。。。
お友達をかじったりはもちろんしないですがおとなしいと思ったら何かしらその辺の物を口に入れてます(つェ⊂)
野菜スティックいいですね♡
スルメとかかじらせたらいいのかな?笑
すみれ
スルメもいいですよね❤️
私も小さい頃車に乗るときはイカソーメンを持たせてずっとしゃぶらせたり噛ませていたそうですww
噛んでも大丈夫なものをすかさず渡してそれを噛ませるのがいいのかなーとおもいます。
柔らかいものばかり食べさせてるけど歯ごたえを欲しているのかもしれません🙌
もも
私もかたいもの噛ませてみます♪