
現在、シングルマザーで収入が0になりました。保育料が祖父母の所得から計算される可能性があり、無償化は3歳児クラスから5歳児クラスまでの対象です。同じ状況の方の意見を聞きたいです。
少し長くなりますが、、、
現在シングルマザーで3歳児クラスの子どもが1人います。
実家でお世話になっており、今までは手取り13万程の事務の仕事をしていて母子手当満額頂いていました。
今年4月から、医療系の専門学校へ通っており収入は0になりましたが給付金で毎月10万ほど頂ける予定です。
ですが、先程保育課の方から連絡があり収入が0な為に同居している祖父母の所得から保育料を計算する事になるかもしれないとの事でした。
そうゆう事なら仕方ない、、と思うのですがただでさえ生活が苦しい中で保育料がかかるとなると本当に苦しくて💦
給付金で前の給与と同じくらい所得があっても、祖父母の所得で計算されてしまうのでしょうか、、?_φ(・_・
保育課の方にまた連絡しますと言われてソワソワしてます💦笑
また、今年10月から保育料無償化とは現在3歳児クラス(3歳から4歳になる)〜5歳児クラスまでが対象でしょうか??
無知ですみませんが分かる方教えて欲しいです🙇♂️
また、私と同じような方がいらっしゃればお話聞きたいです♩宜しくお願いします^^
- (^O^)(9歳)
コメント

すもも
お子さんは無償化の対象年齢ですよ!

さるあた
3歳6ヶ月ってことはうちの息子と同じなので年少ですよね?
なので保育料無償化対象ですよ!
-
(^O^)
ちょうど今月3歳半検診がありますので、そうなります♩
去った1月で3歳になりました^^
無償化対象となるんですかね😭良かったです😭😭
これ以上どうやってお金を用意したら良いのやら、、という感じでした😭😭
コメントありがとうございます😊- 8月20日
-
さるあた
年少〜年長が無料対象です。
- 8月20日
-
(^O^)
詳しくありがとうございました^^- 8月20日

☺︎
無償化の対象年齢なので保育料はかかりませんが別で給食費などの実費分が出るらしいです(^^)
そこら辺は確認した方がいいかもしれませんね😊
それにしても、保育課の方も無償化の対象という事に気づけなかったのかな🤔💦
-
(^O^)
良かったです😭😭
急なお話だったのでパニックに!!笑
どこから工面しようか悩んでいました😭😭
そうなんですよね😔無償化対象ならこんなに連絡くるはずもないし、、もしかしたら対象ではないのでは!?と思ってしまいました😭😭
コメントありがとうございます😊- 8月21日

シングルmama
3歳児クラスから対象ですよ!
(^O^)
コメントありがとうございます😊
本当ですか😭😭去った1月で3歳になっていますので対象になるんですかね😭😭
ひと安心です😭ありがとうございました^^