※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

定額減税給付金について、2026年度の給付額がどうなるか教えてください。

定額減税給付金の通知が来ました!
定額減税の仕組み(?)について調べても全然意味がわからず...質問させてください😣

まず2024年9月に4万円の給付がありました。2025年9月も4万円の給付があるそうです。どちらも旦那の名前で届いてます。
2025年3月までは子供2人と私(専業主婦)が旦那の扶養に入っていました。2025年4月からは私が扶養を外れて働いているので、現在旦那の扶養に入っているのは子供2人です。

この場合、2026年度の定額減税給付額はどうなりますか?

コメント

きら

まず、定額減税は去年の一度きりの制度です。
去年1年間の収入や所得税、扶養の人数が去年の給付金、去年の減税、今年の給付金それぞれに関わってきます。

2026年度の給付金というものはそもそもありませんし、今年の収入や扶養人数が影響することもありません💦

お子さんの年齢を見ると、下のお子さんが去年お生まれになったのですかね?
去年の給付金→旦那さん本人+上のお子さんと質問者さんの分で減税額が計算され、定額減税しきれないと見込まれた金額(4万円)が給付
今年の給付金→旦那さん含め3人+下のお子さんが扶養に入った分で減税額が再計算され、去年の収入や所得税をもとに引ききれない金額が再計算されて給付
という流れです。

厳密にこの給付金の4万円は誰の分、という内訳はないので、あくまで旦那さんの所得税から定額減税しきれなかった分として考えてください🙋‍♀️