
保育園に通う子どもが熱を出した場合、兄弟がいると両方の子どもを休ませる必要があることについて、他に頼れる人がいない状況での対応について相談したいです。
こどもひとりなので
兄弟いたらどうなるのかな?と
ふと思ったのですが
保育園に通ってて
誰にも頼れる人がいない
場合は
どちらかが熱を出した場合
二人とも休ませるしかないんですよね??
電車で通ってる友達がいて
今日は休みだったと
こどもが話していて弟さんが
熱のため休み!とはなしてました
熱のこどもを連れて電車で来るわけにもいかないですし、兄弟がいると!そうなるんだとおもいました
昨日の午前で熱が出て
二人で早退したそうです
お兄ちゃんは元気で
給食目の前にして帰宅したそうです
こどもさんが
何人かいて
保育園に通われてる方
病気のときは
どうされてますか?
- タルト(10歳)
コメント

むーさん
うちは、通ってる保育園が近く徒歩圏内なので
兄弟どちらかが体調悪い場合は、体調良い方だけ保育園に預けてます。
仕事で休めないときは
体調が良い方は保育園、
体調が悪い方は病児保育に預けて
出社しています。
タルト
ありがとうございます
病気のこどもさんもつれて
保育園に行き預けてくる?ということですか?
むーさん
登園時は、
旦那が連れてってるので、
体調良い方だけ預けて
お迎えは、体調悪い方も連れて行ってます。
アデノやインフルエンザだと
門の外まで先生が連れて来てくれます。
育休中は私が連れてってましたが
下の子が体調悪くても連れてってました。
タルト
ありがとうございます
そうなりますよね!
熱で呼ばれたら
お二人とも連れて帰られるんですか?
むーさん
迷うとこですよね🤔
午前中に呼ばれたら
体調悪い方だけ連れて帰ってます。
病院にもそのまま行きやすいので。
ただ、預けてる方のお迎え時間はいつもより早めに迎えに行くようにしてます。
ただ、呼び出しでお迎えで
体調良い方に見つかったら
子供の気分次第でにはなるかなと思います★
タルト
ありがとうございます
保育園次第のところもありますよね
むーさん
そうですね★
私も他の園ママさんに
相談したことがあって
その方はめんどくさいから
体調どっちか悪かったら
どっちも連れて帰ったり
休んだりしてるそうです。
以上児とかになってくると
製作などもありますし
あまり休ませない方がいいんやないかなと思う。
とも言われてました。
タルト
ありがとうございました