
プラレールの遊び場で、言葉遣いの悪い子供に怒りを感じた。同じ状況になったらどうするか悩んでいる。
言葉遣いの悪い人に対して
さきほどプラレールの遊び場で起きたことなんですが、
混んでて隣と距離が近く、
隣にいた子供がうちの遊んでいたプラレールを壊してしまい、子供が怒ってレールで相手を攻撃しようとしたので必死に止めてたのですが、
相手の親は壊したことに気づいていなくて、
うちの子供が一方的に相手のレールを壊しに来ていると勘違いして
「やめろよー」「壊してくんなよー」と子供に煽ってきて
めちゃくちゃイラつきました
子供にたいしてこういう言葉遣いって普通なんですか?
「そうやって煽るのやめて貰えます?」と言うか迷いましたが何も言わずその場はやり過ごしましたが
みなさんはもしこういう状況になったら言い返しますか?
胸くそ悪くて(>︿<。)
- にこ(3歳3ヶ月, 8歳)

みぃちゃん
文面から煽ってきたのかはわかりませんが、相手の子が先に壊してしまって息子さんが怒ってしまったなら、私は息子に向かって相手にも聞こえる声の大きさで壊されちゃったねー‼︎でもだからってこういうことしちゃダメだよ?一生懸命作ったの壊されて嫌なのは分かるけどね‼︎壊さないで‼︎って言いなね‼︎って嫌味っぽく言っちゃいます💦

ももトマト
いますよ…こんな輩が…
生きてる世界が違うので胸くそ悪いですが関わらないのが一番賢い選択だと思います。
おつむも弱いと思うので会話も成立しないですし関わるだけストレスが増します。
そういう人に育てられた子と自分の子どもが同じクラスになったらイヤだと心底思います。
コメント