![はじめてのママリ🔰(22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの20代前半女性が、悪阻に悩まされている中で無痛分娩か普通分娩か悩んでいます。無痛での出産経験者のアドバイスや旦那の意見もあり、どちらが良いか迷っています。経験者のメリットデメリットや次回出産時の選択肢について聞きたいと思っています。
似たような質問が沢山ありますが、気になるので質問させて頂きます😫
無痛分娩か普通分娩かどちらにするか…です。
長くなります😔💔
20代前半、明日で妊娠8ヶ月になる初マタです。
私は妊娠する前から出産するなら絶対無痛!痛いの無理!と思っていました。
実際妊娠がわかってすぐ無痛分娩で有名な病院で分娩予約を取り、家から少し離れてるし、首都圏なので無痛だと費用もかなり高いけどそれでも無痛希望で、説明会もしっかり受けました。
ただそのあとすぐ5w後半から地獄の悪阻が始まり6wから妊娠悪阻になり、入退院や点滴生活を2ヶ月半送りました💦
安定期に入ってもむしろ酷くなり、現在も未だに悪阻は終わっていません。
悪阻が始まってから今日までほぼ毎日吐いています。。
初期の頃は死にたいより、本当に死ぬかもしれないと毎日限界で思い出しても怖いくらい辛かったです。
悪阻の他にも、貧血で自宅で倒れて病院に運ばれていたり
食道は吐きすぎて色んな所が切れているとのことで激痛だったり血を吐いたり…
良いのか悪いのか私の体重も全く増えません。
妊娠してから辛いことばかりで、ほぼ毎日ぐったりした生活を送っています。
こんな生活の中で、助産師さんに
あなた強いよ、無痛じゃなくてもいいんじゃない?
など色々なお言葉を頂いたり
日々過ごしていく中で
最後、未知の痛みを味わって10ヶ月終わった〜〜!!!
ってすっっきりしたいような
ここまで耐えた意地なのかわかりませんが、最後にMAX辛い思いして達成感を味わいたいような気持ちが強くなっています。
ただ自然分娩での出産経験者の友達からは、そんな甘いもんじゃない!無痛の方が絶対良いよ😱とのアドバイスが多いです。
旦那も
ここまで本当によく頑張ってるんだから最後くらい無痛でもいいんじゃない💦?
と言っています。
確かに想像を絶する痛みなのだろうと思っています…
考えただけで恐怖です…
実際無痛が出来る環境ならその方が良いのでしょうか?
自然でも無痛でも出産経験のあるママさん達、色んなメリットデメリットや、もし、次出産するならどちらを選ぶかなど色々お聞きしたいです😫!
- はじめてのママリ🔰(22)(5歳3ヶ月)
コメント
![👦🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👦🏻👧🏻
同じく20代前半です😆
わたしは、行ってたところは無痛だとプラス10万とかだったんで痛み耐えて10万浮くって考えたら我慢する!!って感じでした😂
実際わたしは分娩時間も短くて、そのときはめっちゃ痛かったのは覚えてるけどどんな痛さとか速攻で忘れてるし、無痛にしてても麻酔効かない場合もあるって聞くし…
産んでみるまでどんなお産になるかは分からないから難しいですよね😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
促進剤使って普通分娩でした。
娘が生まれた瞬間、
あっ‼️これなら2人目産める👍
が、感想でした。
立会いの旦那曰く2人目産んで欲しい。って自分からは言えないくらい痛そうだったらしいですが、
私はそこまで痛くなかったような…
産んだ嬉しさで一瞬にして痛みを忘れたのか…
2人目産む時の自分の年齢と体力によって無痛か普通か決めると思います
-
はじめてのママリ🔰(22)
コメントありがとうございます!
今の私にはとっても心強い体験談ありがとうございます!!
そういうお話しを聞くと本当にお母さんって強いなあ…と思います🙇♀️
私も皆さんのコメントみて自然分娩で頑張ってみようと思います。
お返事ありがとうございます😊- 8月20日
![みぃママ😋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃママ😋
私は20歳で普通分娩に挑みました
無痛は全く考えてませんでした
メリットは頑張った感がある
デメリットは陣痛が辛いって感じです
私も重度悪阻で入院宣言されましたが入院は自由がないので必死に拒んで自宅にいました
悪阻のつらさとっても分かります
結局、生まれる直前まで吐いてました(笑)
-
はじめてのママリ🔰(22)
コメントありがとうございます!
やはり頑張った感は味わえますよね…私もそれを経験してみたいと思っています。
痛みは本当に恐ろしいのですが…😰
同じですね…悪阻が辛過ぎて人格変わった気がします。笑- 8月20日
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
友人の話ですが、1人目を自然、2人目を無痛で産んでました。
そして無痛の時、副作用と言われる髄液漏れ(硬膜外麻酔するときに針を刺しすぎて髄液が漏れること。麻酔してくれる先生の腕にかかってますが、医療ミスではなく副作用とされます💦)で起き上がれないくらいの頭痛で入院も長引いていましたが、それでも出産が近付くにつれての痛みへの恐怖などが無かったから、髄液漏れが本当に辛かったけどまた産むなら無痛にすると言ってました😅
私も友人の話を聞いて、壮絶な副作用経験してでもまた無痛を選びたいとの言葉に、無痛に決めました😊💦
自然でも無痛でもリスクはあるので、リスクが出たときのためにご自身が決断することが大事だと思います🙆♀️✨
-
はじめてのママリ🔰(22)
コメントありがとうございます!
無痛分娩の体験談教えて頂きありがとうございます😊
なるほど…そこまで酷い頭痛なら自然で…って思いそうですがそれでも無痛の方がいいのですね…
しかも自然も体験されてるとやっぱり自然分娩ってどんだけ恐ろしいんだと思ってしまいます…😱😱- 8月20日
![えび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えび
お身体大変な中、赤ちゃんのために耐えて頑張っておられるのですね😭✨
私は二人とも自然分娩で産みました。
無痛もできる病気でしたが、ぶっとい麻酔を挿すのが怖くて😅😅笑
一人目は出産が本当に未知の体験だったので、「何とかいけるだろ〜」と思いながら出産。
実際すごく痛かったですが、無事産むことができました。
二人目は経験値があったので、自然分娩にしましたがお産の進みが早く、痛みがMAXではないのにいきまないといけなくて逆にしんどかったです😭
出産ってすんごく痛いけど、痛くないといきむパワーが出てこないんだなと思いました!
なのでもし3人目授かっても自然分娩で挑みます🙋🏻♀️!笑
無痛にした友達も周りにいます。
みんな「本当に痛くなかった」って話してましたよ😊❤️
ただ無痛なのでうまくいきめず吸引分娩になったみたいです。
参考になれば幸いです❤️
体調が少しでもよくなって、赤ちゃんすくすく育ちますように🤗
-
はじめてのママリ🔰(22)
コメントありがとうございます!
妊娠する前は妊婦になればダイエットも関係なしに好き放題太れて楽そ〜なんて思ってた自分をボコボコにしてやりたいです😂笑
確かに無痛分娩の過程も怖かったりしますよね…😰
皆さんのコメントを拝見してもやっぱり私も自然分娩経験してみたいかな…なんて甘い考えながら思っています。
無痛にした友人も、無痛なら何人でも産めるって言っていました!
それなら無痛でいいのにどうして自然分娩してみたいって思うのか自分が不思議です…笑
お心遣いありがとうございます😊
とても参考になりました💓- 8月20日
![ささの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ささの
私は自然分娩でした!
ありあさんと同じく、妊娠初期から悪阻がひどく仕事も休まざるを得なくなりさらに切迫流産になり、まさに産まれるその日まで吐き続けたせいか逆流性食道炎になり、ひどい便秘で痔になり、カンジダに何回もかかり、妊婦なのに4時間残業当たり前…など妊娠生活にろくな思い出がありませんでした。笑
私は近所に無痛をやっているところがなく、遠いところまで出るのも面倒と思ったのと費用の面で自然に任せて産んでやる!と思っていました、実際自然分娩でした。
最初は軽い生理痛みたいなので、なんやこれいける!と思ってたんですが、もうだんだん記憶がないくらいには辛かったです😅
ただ、分娩室で、あと1時間くらいかなーって言われて
そんな無理!もうやめて!って叫んで普通に説教されたのを思い出します。
痛みのせいで汗と涙でぐちゃぐちゃでしたが、娘が産まれた瞬間全部吹っ飛びました。
私は次の子ができてもきっと自然分娩希望ですが、でも、わが子が生まれる感動は無痛だろうが帝王切開だろうが、全部同じだと思います。
-
はじめてのママリ🔰(22)
コメントありがとうございます!
色々なトラブル本当にしんどいですよね…
その経験を乗り越えてご出産本当に尊敬します🙇♀️
体験談参考になります。
そしてあと2.3ヶ月で自分がその経験を耐えられるのか、、不安でいっぱいです😭そんなに言うなら無痛にしなよ!って皆に言われるのですが何故だかそれでも自然分娩で頑張りたい気持ちがあります。不思議です。
私も産んだら皆さんと同じ気持ちになれるかな〜って漠然と思っています🌸
そうですね。私も同感です。
コメントありがとうございます✨- 8月20日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
1人目自然分娩でした☺️🌟
私も予定日が近づくにつれどんどん色々調べてビビってました笑
結局予定日超過&頭がでかすぎる子で吸引に会陰切開でした😂
確かに陣痛は下痢の何千倍みたいな感じで、でも本当に痛くない時もあって🙄とても不思議でした🤔
でもいきみたくなると汚い話💩出したい感覚になりました笑
鼻からスイカとか言うけどお尻からスイカ🤣笑
会陰切開も麻酔をやってくれてるので全然痛くなかったです😍
痛いより苦しかった記憶が🤔
2人目妊娠中ですが無痛の産院も近くにありますが赤ちゃんも頑張ってくれるので自然分娩の予定です^ - ^♩
-
はじめてのママリ🔰(22)
コメントありがとうございます😊
ひえ〜😰吸引+会陰切開もう最強に恐怖です、、、私多分耐えられません。。。
痛みは怖いのに、頑張ってみたいと思ってしまいます…
YouTubeなどで大絶叫の出産動画見るだけでも私が卒倒しそうなのに頑張れるのかって感じですが、、💦💦
それでも皆さんのコメントみてやっぱり自然分娩を選ぼうかなと思っています。
ご出産こ体験談ありがとうございました!とても参考になりました💓- 8月20日
![Aちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Aちゃん
わたしも妊娠初期の頃は陣痛とか絶対いや!痛みなんていらない!って思ってましたが、妊娠後期にはいったらなぜか無性に陣痛を味わいたくなってしまって😂 笑
実際は2日間陣痛を味わってから出産したので大変でしたが、ちょっとクセになる痛さで悪くはなかったです😂💓
また出産することがあったら自然分娩がいいな〜って思ってます!
-
はじめてのママリ🔰(22)
コメントありがとうございます😊
わかります、、私も全く同じです。
あの時の私は一体どこへ…と思うくらい気持ちが変わってきました。
そしてびっくりです‼️とても心強い!!!
2日間なんて想像を絶しますが、悪くなかったとはとても私の気持ちがプラス思考になりました😭!!
コメントありがとうございます!
私もそう言えるような出産をしたいです😭💓- 8月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
20代前半で都内で無痛分娩しました!
私は無痛分娩で良かったです、骨盤小さくて吸引分娩して男の先生馬乗りになってお股は切開したよりも更に裂けて多分自然分娩だったら相当痛かったから無痛で良かったねと(^^;
私の周りの友達は次は絶対に無痛分娩にする😭と言ってました!
自然分娩されてる方の方が多くて無痛分娩どうなのかな·····と思いましたが2人目もお金かかっても無痛分娩にします🙆♀️
計画無痛分娩予定でしたが陣痛が先に来てしまい陣痛は19時間ほど体験しましたが一睡もできず19時間経った朝にはもうげっそりでした。笑
看護師をしてますが麻酔の事故はどこの病院だろうと手術だろうと付き物ですし、硬膜外麻酔を失敗された!なんていう記事もありますがどうしても体型の問題だったり骨と骨の間隔だったり刺す人よりも患者さん本人の体型に左右されやすいです(^^;
-
はじめてのママリ🔰(22)
コメントありがとうございます😊
無痛分娩の体験談参考になります!ありがとうございます!!
そして文面見ただけで震えます…
怖すぎます、、私は助産師さんから体型的にはなんら問題ないよ!って言われています😂
私は何十時間も耐えられる自信がありません、、
それを耐えられてのご出産本当に尊敬いたします🙇♀️
うちの病院も無痛かなり推奨してて私的には事故などのリスクより無痛の過程も痛そう…怖そう…なんて思っています…- 8月20日
-
退会ユーザー
私も出産の痛みが怖すぎて無痛分娩にしましたが無痛で良かったです😣
陣痛最中に私は麻酔をしたので全く痛みが無かったですが、太い針入れる前に細い針で麻酔をしてから入れるので気持ち悪い感じはあるかもですね😱!
いろんな人に自然分娩でも全然いけるよ!と言われたりしましたが無痛分娩の後でさえ痛いので自然分娩だったら·····と思うとゾッとします(笑)- 8月20日
![たた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たた
わたしは1人目陣痛に時間かかり過ぎて緊急で無痛に切り替えました。産道の筋肉が硬直して赤ちゃん出られなくなってたので。。
2人目は自然分娩にします。
理由としては、無痛はたしかに自然分娩に比べたら痛みはなかったですが私は副作用がきつかったです😥
たまたま私が合わなかっただけだと思うんですが、産後直後、異常な頭痛と吐き気に襲われて、出産が嬉しいとか感動したとかそういう感じじゃなかったです。立ち会ってくれた実母ですら生まれた赤ちゃんが可愛いとかそういう前に、私が出産中より死にそうになってるのをみて 少し覚悟したと言ってました。
それが退院まで続いて、本当に本当につらくて…周りの幸せそうなママたちと自分が違い過ぎて、辛かったので次は自然分娩で……と思ってます。
-
はじめてのママリ🔰(22)
コメントありがとうございます😊
そんなことがあるのですね…
うちも自然分娩でも状況により割と早い段階で無痛に切り替えると言われています。
無痛の副作用怖いですね…
私だったら耐えられそうにありません、、、
皆様のコメントみてやっぱり自然分娩頑張ってみたいと思っています。
貴重な体験談ありがとうございます!
とても参考になりました🙇♀️- 8月20日
はじめてのママリ🔰(22)
コメントありがとうございます!
私も恐らく10万以上のプラスになります、、
経験者様痛みは忘れるって言われますよね…他の皆さんのコメントもみてやっぱり自然分娩で頑張ろうかなと思います😭