
派遣会社から退職証明書がもらえません。退職後の手続きで必要なのに、離職票や喪失連絡票ではダメと言われています。要求すると発行できるはずだと思います。
退職証明書を貰えないんです。
以前派遣社員として社保などに加入していましたが退職して主人の会社で扶養に入ることにしました。
その手続きの必要書類として退職証明書が必要だそうです。
しかし派遣会社からは、退職証明書を発行するというのは行なっていないとの回答でした。
調べたら退職者が希望すれば発行する義務があると書いてありました。あらためて派遣会社に私が退職した年月日を含む私が退職したという文言の記載と社印を押した用紙が欲しいと言いましたが離職票か喪失連絡票なら発行できると労務士から言われました。
退職証明書を発行するのはそんなに難しいんですか❓
小さい会社なので業務は色々端折っていると思うんです…
主人の会社からは離職票と喪失連絡票ではダメだと言われています。
- るんるん(6歳)
コメント

りる
ご自身で退職証明書作成して、派遣会社に返信封筒も添えて、郵送して必要事項と捺印を貰えばやってくれそうですが…それでもダメなんでしょうか❓
義務時効は2年間なので依頼した場合は発行する義務はあります。
が、罰則はないのである程度こちらが配慮して用意すれば大体の会社はやってくれます💦
るんるん
自分で作成してからというのは目からウロコでした❗️
退職してからはちょうど2ヶ月です。
こちらから作成してからなら社印押してくれそうですね。
ありがとうございます❗️
りる
ネット上に雛形を配布してるサイトもあるのでそれを活用するのも良いかと(^^)
可能なら付箋貼って、書いてほしいことを書いておく、入力しておいて、会社名のところの署名捺印だけ貰うというのだとすぐかもしれません
るんるん
見てみました❗️雛形の指定が特にないみたいで書きやすそうなものを選びます😄
会社がネットに書き方載ってると思うので参考にします❗️✨