1歳7ヶ月の娘が自我が強く、お友達に手を出す問題に悩んでいます。保育士のアドバイスもうまくいかず、ストレスを感じています。どう対応すればいいか、教えてください。
1歳7ヶ月の娘がいます。
言葉は早い方で、二語文を話せます。
自我がしっかりしており、気が強い性格です。
毎日のように支援センターに行くのですが、2ヶ月ほど前からお友達に手が出ます😣
最初は、おもちゃの取り合いになった時に、お友達を押してしまったり、顔を叩いてしまったりって感じだったのが、
最近では、お友達が近くに来ただけで叩いたりします😣
その都度注意しますが、一向になおりません💦
最近では、私もかなり強めに注意してしまいます。(娘の腕を強く握って、かなり怖い口調や顔でダメ!そんなことしたら痛いでしょ!って感じで怒ってます😣)
支援センターでも、常に娘にくっついて歩いて、お友達が近づくとヒヤヒヤしますし、すみませんと謝ってばかりで気が滅入ることもしばしばあります😣
色んな保育士さんに相談しましたが、怒ってはダメ、まずは気持ちを受け止めて代弁してあげて、と。
相手のお子さんが叩かれてる状況で、そんな対応出来ますか⁉️😰
支援センターでも毎日3.4時間遊んで、家でもなるべく家事を素早く済ませて娘との時間を取ってたくさん遊んでいるのですが、遊び足りずにストレスが溜まってるのでしょうか?😣
どのように対応していいのか、とても悩んでいるので、教えて下さい(>人<;)
うちの子はそんなことしなかった、うちの子は1回言えば言うことを聞いた、などのご意見は、遠慮させてください💦
- な(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
310
支援センターにいるママさんたちはいろんなお子さん見ているでしょうし、叩く子供もいるってわかってると思いますよ😉
ごめんねーとかごめんなさいって言ってとりあえず注意する(怒ってる姿をママに見せる)でいいと思います😂
私は娘が手を出されてもなんとも思わないです!
手を出されても娘は平気な顔しているので逆に相手が嫌がってる怒ってるってことを感じて欲しいのでそれはそれでいい経験だなと思っています😂
るーま
叩くとかは無いのですが、うちも皆がお歌や絵本聞いてる時に1人脱走したり、0歳児ブースに行きたがったりで、支援センター行かなくなっちゃいました😓
それまではほぼ毎日行ってたんですけどね💦
最近は公園や商業施設、あとは混んで無い児童館など探して行ってます。
答えになってなくてすみません。
-
な
コメントありがとうございます😊
なるべく色んな人と関わって、色んな経験をして欲しくて、支援センターにはいきたいなと思っています😣💦
私と2人でも刺激が少なくて遊んであげられるレパートリーも少ないので😭💦💦
でも、疲れた時は私も支援センターお休みしようと思います(^^)
皆さんのようにうまく子どもの対応が出来るようになれたらいいのですが😣- 8月21日
退会ユーザー
うちもお友達がくると叩いたり、おもちゃを無理やり奪っていくようなタイプの息子です😅
で、叩いてしまったときは
強めに言ってもいまは効果がそんなにないと思う(強めに注意とかされても、あれママの様子が違うな〜くらいだと思います)ので
その保育士さん達の言うとおり、気持ちを受け止めるようにしてます😊
叩いてしまった子に謝り、そのあとに息子に
「おもちゃを取られると思ったんだね、でもみんなで遊んだらいいから叩かなくてもいいんだよ」など!
そんな対応できますかとおっしゃられてますが
やるしかないって感じです🤣
一説には、
イヤイヤ期が早く終わる子といつまでも続く子の違いは、
親がどれだけ気持ちを受け止めるかで変わると言われてます。
ただ注意するより、子どもの気持ちを言葉にする方が
イヤイヤはおさまりやすいと言われてるのでおためしあれ!
-
な
月齢も同じですね☺️
そうですよね、私が感情的に強く怒っても、次に繋がるような効果はないですよね💦ごもっともです。
娘も怒られてばかりじゃ、嫌な気持ちになりますしね😣
娘が言葉も早く理解もしっかりしているので、ハイレベルなことを求めすぎていたかもしれません💦
相手は1歳児、手が出てしまうこともありますよね😣
もちろん、いけないことはいけないと伝えながら、怒ってばかりではなく落ち着いて娘の気持ちに寄り添って対応していきたいと思います😣
アドバイスありがとうございました‼️- 8月21日
ママリ🔰
成長が早いお子さんなんですね!!大抵,1歳半頃はみんなぼーっとしてて(笑)2歳3歳になってくるとそんな感じになるこが多いですよね〜😌
その年齢あるあるなので,されるのは私は全く気になりません!逆に,子どもに叱りすぎてると「そんなにキツく怒らなくていいのに!」って逆に申し訳なくなります😂うちもするからお互い様だからですが😂
私はうちの子が叩いてしまったときは自分の子の注意は後回しにして,(とっさのやめなさい!とかは言いますが💦)ひたすら相手の子と親に謝ります😭子どもには後から(と言っても忘れないうちにすぐですが)「〇〇したかったんだね。でもお友だち叩いたら痛いよ」「おもちゃ取られちゃうと思ったの?お友だち取らないから大丈夫だよ」などと受け止め+言い聞かせをしてます。これで,たいてい笑って許していただいてます。周りの方に感謝です…
遊ぶ時間が足りないとかは絶対にないと思います!十分関わってるからこその成長の早さ故の行動だと思います。きっと,直に言葉が上手に言えるようになり,叩くのとかもなくなると思います😌
-
な
確かに、体も大きく、言葉や理解も早い方で、1歳2ヶ月頃には既に2歳くらい?と言われ出し、最近では3歳くらいに見えるとよく言われます😭
今日早速、教えていただいた方法でやってみました‼️とりあえず、相手に謝るのを優先して、少し落ち着いてから娘に言い聞かせるようにしました。怒るのではなく、欲しかったね、でも叩くのは痛いね、など言うことが出来ました😭✨
効果はまだわかりませんが、私も娘も心穏やかに過ごせた気がします。
やはり感情的に怒るのはお互いストレスになりますもんね💦
これからも、気をつけて対応出来たらと思います。アドバイス、本当にありがとうございました😣✨✨- 8月21日
退会ユーザー
過去の質問ですが...今全く同じ状況の娘がおり、その後娘さんのお友達に叩く行為がどうなったか教えていただけませんか?
また、1番効果があった叱り方や寄り添い方もお聞きしたいです😣
娘も言葉が早く、最近では三語文もちらほらでてきています。お家では『貸して』と言えるのに、お友達を前にするとどうしても言葉より手が出たり、お友達にのしかかったりでよく泣かせてしまいます...わざわざお友達を叩くために近寄る場面も見られます...そのせいで支援施設はもちろん、ママ友のお家に行くのもやめてしまいました。
どうかアドバイスをいただけないでしょうか😢
な
とても心が救われるようなコメント、ありがとうございます😣❤️
私も、娘がおもちゃの取り合いに巻き込まれたり、手を出される側ならば、こんなこともあるよ〜人生経験さ〜と思えるのですが、
相手に危害を加える側だと気が気ではなくなってしまって…💦
支援センターにいるママさんがみんな、310さんのような心の広い方だととても救われます😣✨
とりあえず、親がきちんと謝ることはしていきたいと思います‼️
コメントありがとうございました💖
310
うちの子に何するのよ!!ってタイプのママさんがいるのは事実なので、謝ることはしておいた方が面倒にはならなそうですからね😂
気を張って娘について回るの大変ですよね…ハラハラしながら遊ぶというか…目離せないし😅お互い頑張りましょうね😂
な
そうですよね💦現に、娘が手を出してしまったとき、あからさまに嫌な顔をされてその場から離れた親子もいらっしゃいました、、、もちろん手を出した我が子がいけないのですが、なんとも悲しい気持ちになりました😣💦
子どもの代わりにきちんと謝ることが親の務めですね‼️少し疲れちゃうときもありますが、心を強く持って頑張ります😄アドバイスありがとうございました❣️