
コメント

はじめてのママリ🔰
家の子は6ヶ月で伝い歩きをしましたが、お座りが出来たのは10ヶ月でした😓
ハイハイなどの体制から自力で座って、支えがなくてもしっかり座れたら成功だと思います。

かるん
うちの子は8ヶ月半くらいでやっと、1人で座れるようになりましたよ😌💦
今9ヶ月ですがズリバイも後ろにしかしないし、ハイハイ、つかまり立ちしないので、心配です😂
-
りか
それぞれ子供のペースがあるんですね😊
うちの子は6か月くらいでズリバイはできるようになって
お座りはせずにつかまり立ち🤣
成長過程とか見てると
つかまり立ち、先?🤣ってなっちゃいました。- 8月20日

退会ユーザー
母子手帳のひとりすわりは、厚労省の定める基準の「おおむね1分以上支えなしで座っていられるもので、このとき両手を床についていないもの」をクリアすれば「できる」として良いと思います。
今日8ヶ月になった息子は、自力でおすわり出来るようになったのは1週間程前です😊
全然遅くないと思いますよ
-
りか
8か月おめでとうございます🎉
両手で床がっつりついてるのでまだまだそうです😊
なにか座る練習とかさせましたか?😊- 8月20日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😊
特におすわり練習としてはさせてないですが、離乳食食べる時に膝の上に座らせてたり、自分が座ってる時に、膝の上だったり、あぐらの上に座らせて寄りかからせたりみたいな体勢は取らせてました。
ちなみになのですが、上の子も下の子も、自力おすわり出来るようになる直前は、ハイハイや高バイの体勢になって、おしりぷりぷりしたり、前後に揺れたりして試行錯誤してる姿が見られました😊
つかまり立ちで腰を鍛えてから座るようになるかもしれませんね😃- 8月20日
-
りか
うちはバンボに座らせてるのでそれも試してみます😊
あ〜〜💕お尻プリプリはかわいいですね🥰
ありがとうございます😊- 8月21日

3児のママ 👸🦖👶
うちの子は、5ヶ月くらいでつかまり立ち覚えて、6ヶ月頃には伝い歩きしてました。そのせいか、ハイハイ、お座りはずっと出来なくて、8ヶ月入った頃に、急にハイハイが出来るようになって、それからお座り出来るようになりました!
-
りか
5か月でつかまり立ち早いですね🥰
成長過程ばかり気にしちゃってましたが、子供それぞれペース違いますもんね😊
お座りできる日を楽しみに待ってます😗- 8月20日
りか
6か月で伝い歩き!😳
早いですね🥰
そうですよね😅
うちの子はお座り嫌いなのかな?と思ってできる日を楽しみに待ってみます😊