※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お仕事

2歳差で2人目欲しいが、専門職で働きたい。家計に余裕なし。就職後すぐ妊娠か。仕事と2人目、どちらを優先しますか?

みなさんならどうしますか?
参考にさせて下さい🙏🏻

1人目もうすぐ11ヶ月、2人目は2歳差で欲しいのでそろそろ…と思っていますが、家計に余裕がないので働きたいとも思っています。ちなみに今から職探しです。正職員の専門職(ブランクあり)で探しています。
そもそも採用されるかも微妙ですが、ここで就職できてもすぐ妊娠、産休、、となりそうな状況です。
2人目欲しい!でも仕事もしないと!という場合、みなさんなら何を優先しますか??
仕事も、専門職で資格活かして働きたいのであまりブランクあけたくないのです…。現在3年あいてます。
わがままだとは思いますが、みなさんならどうするかご意見聞かせていただきたいです🤔🤔

コメント

ままり

職業にもよると思いますが、一定期間働かないと産休育休手当てが出ないこともあるみたいですね💦

早く第二子が欲しいとのことですが、その期間が待てるかどうかというのは考えた方がいいかもしれないですね💦

公務員なら就職してすぐ妊娠でも大丈夫みたいですね✨

ななさんのご年齢にもよると思います💦とても失礼な言い方ですが、年齢によっては何より子作り優先っていうこともありますよね!

  • ままり

    ままり


    産休育休手当てが出ないなら、就職しても家計的にはあまり変わらないかなと思ってさっきのコメントしました💦

    妊活に就職したてのストレスも良くないのかなと思って😣

    • 8月20日
  • なな

    なな

    コメントありがとうございます!
    ですよね、それはよく聞きます!いつ妊娠出来るか分かりませんが、手当て出なくても産休入るまでの何ヶ月かだけでもお給料いただけたら…!と思ってました。笑

    年齢は29です!
    なのですぐに!という歳ではないですが、3人欲しいので…
    悩みどころです😱😱

    • 8月20日
deleted user

同時進行ですかね🤔
赤ちゃんは授かりものなので、それによって他の計画は変更しないと思います。もし入社してすぐ妊娠しても、文句は言われるかも知れませんがそれだけですよ。入社間も無い会社に、そこまで義理立てする必要も無いかと思いますよ!

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、ご自身が仕事したいんですね!
    んー年齢に依りますかね😅
    私はもう35超えてるので、同時進行しますね。お若いなら数年仕事しても良いかも。。。でもこればっかりは若い云々じゃないから分からないですよね💦

    • 8月20日
  • なな

    なな

    そうですよね、割り切ってもいいかなーとも思うのですが…難しいですね😭
    私は出来れば働きたくないです笑
    でも働かないと家計が😂

    年齢は29なのですが、出来れば早く出産は終わらせたくて💦でもおっしゃる通り年齢だけでは分からないですし…迷います😱😱

    • 8月20日
どきんちゃん

産休育休取れる仕事を始めて妊活ですね!
妊娠してから就職は厳しいので。

  • なな

    なな

    それがいいですよね!
    それを目指して職探してましたが、そもそも新しい仕事と妊娠、子育て同時進行できるか心配になってきて😭😭
    みなさんどうなのかな〜と聞いてみました!

    • 8月20日
  • どきんちゃん

    どきんちゃん

    母は強いから!できる!
    どうしても無理なら辞めれば良いです(^^)
    選択肢は多い方が良いです!

    • 8月20日
  • なな

    なな

    強いかな〜😂
    不安ですが、頑張ります!
    まず就職しなきゃですが笑
    ありがとうございます!

    • 8月20日