2歳の子供が挨拶や会話が苦手で、保育園での様子が気になるママです。他の子供との違いに悩んでいます。
2歳前後で保育園に通っている子のママ!
きちんと、『おはようございます、さようなら』『いただきます、ごちそうさま』出来ますか??
比べてもしょうがない事は分かっているんですが、他のお友達は『〇〇のオモチャー!』『見てー!』とか会話というか、私に話しかけてくれるんですがうちの子はしてくれません💧
挨拶も嫌がって嫌がって、、、。
先生には〇〇君と歳が一緒なんですけどねーw(うちの子がうまく出来ないと言いたいんだと思います。)
帰ったあと、お家ではどう過ごしてますか?とか色々聞いてくるし💧ある先生なんですが。
嫌な気分になります、、。
- ママちゃん(6歳, 8歳)
N
上にいるからかとは思うんですが
おはようといただきますごちそうさまは言える時もあるし言えない時もあります!!
けどさようならは言えません😆
ちなみに1才9ヶ月の男の子です。
徐々にですよ!徐々に!
なーんか感じ悪い先生ですね。私ならそんなこと言われたら 傷つきます
退会ユーザー
うちの娘誰に対しても2歳半の今。宇宙語です。他の子供はおしゃべり達者でビックリですが、、、
保育園通ってから単語は、少しずつ出てきてるのであまり気にしてないです。
シャリシャリりんご
ホントに言葉は人それぞれですよね。うちは、いただきます・ごちそうさまはできるのですが、おはようができません(目が覚めた時だけ使い、朝会ったらおはようと言うことがまだわからない様子)
先生も心配してくれてるのかもしれませんが、気長に見守って欲しいですよね。
コメント