
コメント

うーま
初めは11ヶ月で、スプーン持たせるだけもたせて
私がスプーンであげたりしてました!
まだスプーンは、マスターできてませんが
真似してだんだん上手です!
フォークの方が早く使えるようなりました笑

ひな
私は手づかみ食べがある程度上手になったらスプーンを用意してあげました。好きな方で食べな?的な感じで置いておくだけなんですけど、😅
興味をもって手に取ったりした時とかに教えてあげる感じにしました。気づいたら上手にスプーンが使えるようになってました😌

28
1歳なったときくらいには
食事の時にスプーンフォークを置いといて、本人が興味があるようなら持たせてました🙌
最初はバナナとか刺しやすいものをフォークに刺して置いてそれを本人が好きなタイミングで持って食べるって感じでした😊
スプーンは興味持った時にヨーグルトとか一緒にすくったりして使い方覚えていきました😊
-
kie
参考になります!真似させていただきます😆
- 8月27日

退会ユーザー
上の子のときは、6ヶ月から持たせるだけ
持たせて、本格的にしたのは7ヶ月で
8ヶ月にはできてました☺️
一緒に持ってあげて、すくって口まで
入れる練習したり、わたしが使う姿を
見せたりしてました❗❗
kie
横から失礼します。
スープをあげる時はどうしてますか?自分で飲ませようとすると手を入れて豆腐を潰して遊んだりしてて…😭
うーま
初めの方は汁をすくなめに
具をフォークで食べさせてから
汁はお椀をおさえてあげて
あげてました!
覚えが早かったので
真似するようになり
こぼれる時もありますが
上手にスープなどのめるようなりましたよ!☺️
kie
参考になります!明日からやってみます😆アドバイスありがとうございます✨✨