※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

手づかみ食べについて。今はおやきや、にんじんやバナナなど掴みやすい…

手づかみ食べについて。今はおやきや、にんじんやバナナなど掴みやすいものをあげているのですが、10ヶ月になるので1センチ以下の角切りにしたおかずなども作ろうと思います。そういったものも食べづかみするようになるのでしょうか?
それとも掴みにくいから親があげていてそのまま本人がスプーンで食べるようになるのでしょうか?どちらだったか教えていただきたいです。

コメント

M

保育士です☺️手掴みできないようなものは最初は大人があげます!そのうちスプーンに興味が出始めるので、手を添えて口に運んであげるって感じです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりやすくありがとうございます🙇

    • 34分前
はじめてのママリ

私が片付けるの嫌だったので掴み食べはおやきとせんべいだけ、その他はヨーグルトからスプーンで食べる練習して、食べれるようにしてゆきました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ヨーグルトから練習しやすそうですね!!
    やってみます!ありがとうございます🙇

    • 34分前