
コメント

ます
ベルトだと寝てる間にズレちゃいませんか??
ガードルタイプならズレないと思いますが…
膣はどっちかというと尿を我慢する方が感覚近いと思います。
が、骨盤底筋群は出産でボロボロになって固まってしまっています(ビーフジャーキーのような伸びも縮みもしない肉のようなもの)。なので「骨盤底筋群はリリース(緩める)してからトレーニング」が大事です。
それらをやってくれる治療家さん見つけて的確に導いてもらうのが近道です!

チョッピー
苦しくないなら骨盤ベルトしたまま寝て大丈夫ですよ~膣トレはお尻をしめる感覚で良いと思います。まだ、体がグラグラ骨盤も安定しないで、1年近くかけて元に戻るので焦らずやられたらいいのかなと、なるべくお腹を引っ込め、ちょっと前屈みみたいな~お腹に赤ちゃんがいたり抱っこ紐で赤ちゃん抱いているとどうしてもお相撲さんみたいな歩き方で体重バランスしやすいらしいです。そうすると^^;中年体系になるみたいですよ
-
ママ
そうなんですね!
中年体型はつらいですね😓
無理せず頑張ってみます!ありがとうございます。- 8月19日

ます
ヘルニアはどの部分でヘルニアだったのかにもよりますが、大体は腰椎のヘルニアで腰椎から骨盤上部を固定するので、骨盤だけを固定するためのものではないはずです。
骨盤を安定させるには仙腸関節〜恥骨・出来れば上前腸骨棘(前後)と両脚大転子(左右)を通るラインを固定する必要があります。
産後用の骨盤ベルトはそれらの骨の部分を固定できるようにできてますのでそれなりに効果があるんだと思います。
ヘルニア用と産後用では用途が違うので効果はあまり期待せずに使うのがいいかなと思いました。
-
ママ
なるほど…詳しくありがとうございます💦
産後用買った方がいいですね💦- 8月20日
-
ます
そうですね。
仕事のこともあり、産前産後の不調についての勉強会に行くことありますが、産後用のベルトでもイマイチかなと思うようになりました。
1番は知識のある人に骨格の調整とトレーニングを指導してもらうことです。- 8月20日
ママ
以前ヘルニアをやった時にもらった頑丈なベルトを使っているのでズレはしませんがやはり産後用のを使った方がいいんですかね😓、、
尿を我慢する感覚。なるほど。とても、わかりやすいです!
専門のところに行った方がいいのですね 探してみます!
ありがとうございます!
ます
すみません😓下に返信してます。