
親に勘当されました。結婚を父親に反対され、籍を入れました。父親との連絡は途絶え、幸せな夫婦生活を送っています。親との関係が縺れ、子供が生まれたことで悩んでいます。どうすべきかわかりません。
親に勘当されてます。
結婚を父親に猛反対され、勝手に籍を入れました。
3年前の話ですがそれ以来父親とは
会ったり連絡も一切してません。
今まで、苦労させまいと先回りして
あれはダメ、これもダメって感じで
育ってきました。
結婚してからは苦労のオンパレード。
ですが赤ちゃんもやっと授かり
色々ありますが旦那との生活がとても幸せです。
子供が出来たことは母親から父親へ伝えてもらいましたが
勝手に出て行った私のことなど知らない
とのことです…
自分が取った行動により、息子から
祖父母の存在を奪ってしまったのか
と思うと悔やみますが
変に歩み寄り、今の生活を
壊されそうで怖いというのも事実です。
旦那と父親の性格が真反対なため
上手な関係が築けないのが目に見えてます。
親のせいで夫婦間が縺れるのは嫌です。
親と関係が悪かった方
我が子が産まれたとき
両親に会わせましたか?
それともそのままですか?
どうすべきなのかわかりません。
ぶっちゃけどうしたいのかもわかりません。
- ママリ(妊娠31週目)

もも
私の親が
そんな感じでした…💦
だけど
兄、私が産まれて変わりました!
どんな形であれ
孫は可愛いものらしいです🤔💡
祖父曰く
時間が解決したと
言ってました!

Shio
私は今父と関係を断つか断たないかの瀬戸際です。
父は孫が産まれても変わりませんでしたし
私もこれ以上歩み寄るのに疲れたので
近々話し合ってもう会わない方向で話を進めると思います。
親を亡くした友人に
生きているうちに会わないと後悔するよと言われましたが
私にはもう限界のようです。
人を変えるのは難しいです。
歩み寄るのもとても疲れるし辛いことも多いです。
それでも会いたいかもういいやと思うのかだと思います😢

✩ぐみちゃん✩
もしかしたらそんな単純なことじゃないかもしれませんが…
ご家庭の事情はそれぞれありますし、その事情を何も知らない私が思いつくのは、、
自分の子どもがなぴこさんと同じ立場だとして、自分にどうしてほしいか考えてみると、答えが見えてくるかもしれませんね☺️✨🌈
子どもがうまれて、ほんとにかわいくて仕方ないです。
反抗期が長かった私にとって、親は鬱陶しいことが多かったですが(笑)、自分の両親がこんな思いしてたのかなって思うと、少しでも親孝行したいなって思うようになりました。
コメント