
コメント

りな
もちろん使ったら毎回洗いますよ😊わたしも網のこびりつきを洗うのが面倒なので魚焼き用のフライパンで焼くことが多いです!

ichi♡mama
私はこれを使って普通のフライパンで焼いてます(^^)
油もいらないし洗い物も楽で便利ですよ。
-
ママリ
写真まで載せて下さりありがとうございます😭🧡そんな便利なものあったんですね‼️明日買いに行こうと思います✊✨かなり楽になりそうです🥰ありがとうございます🧡✨
- 8月19日

みかん
グリルの網の上にアルミひいてます!
油が落ちないようにフチを土手みたいにしたら毎回洗わなくても大丈夫ですよー!
たまーに庫内についた油を拭き取るくらいにしてます!
-
ママリ
その手がありましたか😭✨💦思いつかなかったです😵💦確かにそれなら毎回洗わなくて済みますよね😆✨教えて下さってありがとうございます🥰🧡
- 8月19日

えび
グリルついてますが洗うのが面倒なのでいつもフライパンです。
クックパーなどのフライパン用ホイルか、クッキングシートを敷いています。油も使わず汚れません☺️
-
ママリ
クッキングシートでもいけるんですね!🐟本当洗うのがめんどくさいです💦でも焼き魚食べたいし、、でしたがフライパンで簡単に出来そうなのでフライパン用のホイル早速買ってやりたいと思います‼️ありがとうございます🧡🧡
- 8月19日

ままり
グリルは洗うのが嫌で使いませんが、フライパンにクッキングシート引いて焼いてます!
味醂干しとか味付きのも焦げにくくて、蓋して蒸し焼きにすれば細い骨も柔らかくなります!
-
ママリ
なるほど✨魚を生から蒸し焼きにするてことですよね??
味付きの魚、焦げやすいしへばり付いたりするので悩んでました。焼いたりせずに最初から蓋する感じですかね?今度蒸し焼きやってみます✊‼️✨- 8月19日
-
ままり
生のままです(๑•̀ㅂ•́)و✧
蓋をして短時間で蒸し焼きにすると、水分がある程度残るのでパサパサになりにくいですよ!- 8月19日
-
ママリ
なるほどー✨✊今度やってみますね^ - ^ありがとうございます🥰🧡✨
- 8月20日

チム
フライパンで焼ける切り身はフライパンで、干物などはグリルで焼いてますが毎回洗ってます😄
ママリ
そうなんですね!グリル、洗うのが面倒なんで私もフライパンで焼こうかなと思ってぃるところです💦魚焼き用のフライパンなんてあるんですね!🤭✨探してみます✊✨