
39w5dの経産婦が、前駆陣痛で精神的に疲れている。義両親の過剰な心配がストレス。誕生日の準備も気がかり。穏やかに過ごす方法を知りたい。
39w5dの経産婦です。
ちょっと吐き出させてください。
上の子二人とも39週で産まれていて3人目とゆうのもあり早いかなと思っていたし丁度39週入ったくらいが台風プラス満月だったので期待していたのもあって焦りがでてます。
3、4日前から前駆なのか夜中に規則的だけどいきなり5分以内の間隔で強めの張りがきて寝不足と常に気が張っている状態で精神的に疲れてます。
それに追い討ちをかけるように義両親が毎日何回も電話してきて様子を聞いてくるのもかなりストレスです。心配してくれるのはわかりますが、頑張るのは私と赤ちゃんだし周りにソワソワされるとのんびり待てません。
そして今日が長女の誕生日でしたが、いつ陣痛がくるか分からないのでケーキやオードブルなどの予約が出来ず、結局退院してから落ち着いてpartyをしようねと話して本人も納得してくれたのに義両親が何度も「何もしないの?可哀想だね。本人は何も言わない?」と聞いてきてイライラします。一番申し訳なく思ってるのは親の私なのに。
まとまりがないですがこんな感じでとにかくイライラが止まりません。
どーしたら穏やかに過ごせるでしょうか😭
- まぁす(5歳7ヶ月, 9歳, 11歳)
コメント

ぴんく
もー勝手に言わせとくしかないですよね笑
気にしないようにするのが1番だと思います!
でも結構イライラしちゃいますよね😅
あとは、何かあったらこっちから連絡するから待っててね✨って言って少し距離をとるのもいいのかなって思います✨
きっと義両親も悪気がある訳じゃなくてすごく気に掛けてくれてて、楽しみなんだと思います☺️

りぃ
めちゃくちゃイライラしますね!私も同じ立場なら落ち着いてからすぐパーティしてあげます!義理両親は気にしないでおきましょう!気にしてたら余計にイライラ増しますしね!笑
でも毎日のように何回も連絡来るのはかなりのストレスですね😭😭
-
まぁす
返信ありがとうございます。
毎日の確認電話は本当にストレスです。旦那の職場も近くなので日中に陣痛がきたら旦那に帰ってきてもらえるので義両親の出る幕ないのに毎日何の確認なの?って感じです。しかも最後の出産になるので長女が立ち会いたいと言っているので立ち会わせるつもりですがそれをチラッと言ったら「そんな事しなくていい」とか言ってきて いや、何でそんな事口だしされなきゃいけないの?ってイラッとしました。
たぶん、義両親は陣痛がきたら子供達の迎えとか行こうと思って連絡してくるんだと思うけど、連れていきますから!って感じで本当引っ込んでてほしいです。- 8月19日
-
りぃ
気にせず立ち会いさせましょう〜♪私は適当に流しながら言われても関係なくします😊
産まれてからも何かと言われそうですね😭😭お願いだから口出さないで引っ込んでてって感じですね!!ありがたいのかもだけど突っ込まれすぎるとありがた迷惑ですよね!- 8月19日
-
まぁす
まさにありがた迷惑なんですよね😅
私は何でも自分で考えて決めたいタイプなんですが義両親は何でも「親の言うこと聞いとけ」ってタイプで押し付けてきます。
言っても私は他人なので義両親に育てられてもないし私にそれを押し付けないでって感じですw- 8月19日
まぁす
返信ありがとうございます。
それがちょっと癖のある義両親でなにかとイライラさせられてますw
もちろん何かあったら連絡するからね!って言ってるけど「何かあってからじゃ遅い」
とか言って毎日電話してくるので電話に出るのも嫌になってきます。初めての子じゃないし3人目で何をそんなにソワソワしてるのか謎です。こっちは3人目だし穏やかに妊婦生活送りたかったのに出産という大仕事を前にこんなイライラさせられるとは…。
もう色んな事で疲れてきてお腹の赤ちゃんにまで「早くでてきて」と八つ当たりしてしまいました😭
自分でも何でこんなイライラするのか分からないですがきっと出産目前で気が立ってるんだろうなと自分をなだめる日々です😥