※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぽりん
子育て・グッズ

2人目の育休を取るかやめるか悩んでいます。現在はフルタイムで働いており、朝8時45分から17時45分まで働いています。

2人目も育休とりましたか???
それともやめましたか???
2人目をどうしようか考えてます💦💦
今はフルタイムで
朝の8時45分から17時45分まで
働いてます^ - ^

コメント

ママリ

二人目も育休とって復帰する予定です☺️
いまは8:30-18:30フルタイムなのですが、次の復帰はパートにするかもしれないです🤔

  • みぽりん

    みぽりん

    返信ありがとうございます😊
    18時半長いですね💦💦
    保育園迎えにいくの何時くらいですか???
    あと仕事から帰ってからの流れが知りたいです❤️
    私は18時半お迎えで
    そのあとお風呂
    お風呂でたらご飯で
    子供は20時半から21時の間になるって感じです^ - ^
    ご飯は土日に作り置きしてるので帰ったらチンします^ - ^

    2人目もフルだときついかもしれないですよね💦
    パートでもいいですよね❤️

    • 8月19日
  • ママリ

    ママリ

    保育園お迎えは19:30頃になります😃
    19:45帰宅後すぐに息子夕食(冷凍ストック)その後にお風呂→洗濯機まわす→歯磨き→絵本読んで寝る。寝るのは21時過ぎです。

    息子が寝たら大人の夕食(作るのは旦那です。20:30頃帰宅)、洗濯干す&畳む、翌日の保育園準備。私達が寝るのは24時頃です。

    これを息子2人みながら…はできない気がします😅

    • 8月19日
  • みぽりん

    みぽりん

    詳しくありがとうございます!
    旦那さんの協力なしではやっぱりできませんよね!
    料理作ってくれるなんて
    羨ましいです❤️

    そうですよね💦
    2人いては体力もたないですよね😿😿😿

    • 8月19日
ママ

育休とります!
復帰後も正社員で8:30〜16:00くらいの時短勤務にしようかなと考えています😊
下の子が3歳以降で少し余裕が出てきたら勤務時間を延ばしてみるつもりです!

  • みぽりん

    みぽりん

    返信ありがとうございました😊
    時短なんですね^ - ^
    時短でも仕事終わってからもバタバタですよね??

    • 8月19日
  • ママ

    ママ

    今はまだ子ども1人なので時短勤務にしていればそんなにバタバタはしないです😊
    日曜日に夕食の作り置きは必ずしています。
    あと駅と保育園の中間に自宅があるので、一度帰宅して作り置きを温めてからお迎えに行っています!
    夫は帰宅がかなり遅いですが家事は協力的でお風呂掃除と洗濯はやってくれます😁

    • 8月19日
  • みぽりん

    みぽりん

    作り置きしてるんですね❤️
    みんな冷凍してますか???

    旦那さん協力的なんですね^ - ^
    でも旦那さん遅いとなると
    大変ですよね💦

    • 8月19日
  • ママ

    ママ

    夏は冷凍するか1〜2日で食べて水曜日あたりに作り足し、冬は冷蔵庫で3〜4日保存しています😊

    慣れましたが帰宅から寝かしつけまで1人なので、しんどい時は食器洗いも夫に丸投げします💦
    たまーに早く帰ってくると娘が興奮して寝ないので、いない方がスムーズだなと思うこともあります😅

    • 8月19日
  • みぽりん

    みぽりん

    そうなんですね❤️

    なるほど笑
    旦那様が帰ってくると喜びますよね😻🙌

    いろいろと教えていただき
    ありがとうございました❤️

    • 8月20日