※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
佳奈
子育て・グッズ

1歳8ヵ月の息子の発達について友達から障害を疑われ、言葉の遅れや周囲との比較に悩んでいます。保健師のアドバイスや友人の言葉に戸惑いを感じています。

1歳8ヵ月の息子がいます

発達について聞きたいです
私の友達に息子が障害を疑われました...
まだ意味ある言葉を話しませんなんでも宇宙語でママ~やらごちゃごちゃで話してます...ママ~はなんでもかんでも言います。

ダメや褒めたりした時はちゃんと理解してます
でも周りと比べると本当に遅すぎると思います。
なんにも出来ないのは確かだと思いますが障害?って疑われてから確定されました。その子には悪気はないと思うのですが下の子のお世話もしてくれます、ダメと言えばやめます。

Twitterにあったパニックになった子供を親が無視してスマホをするツイートを友達がリツイートしてました
それを私の子と同じに見たのか、息子が少しでも泣くと
「なんも言わずに放置しなクールダウンだよ」って言われました
でもその時の息子はパパが娘のほうに行って嫌だったのか癇癪おこしてました。パパっ子なのでママは今はダメって感じでした。
3歳手前でも話さないってなったら流石に保健師さんとかに相談やそういう知育?が必要だと思いますが私の市の保健師さんはそんなに気になさらず根気よく話し掛けてあげてくださいねって言われました

私の子は障害者って友達に言われて内心傷ついてます。
そうだとしてもある意味他人の方から言われたらなんか胸がモヤモヤします。
皆さんはどう思いますか?

コメント

deleted user

他人を勝手に障害者とか病気だとか言う人ってありえないです〜
めちゃくちゃ失礼なことだとわかってないなら頭が悪すぎてやばいし、わかってるなら性格が悪すぎてやばいです😂
見た目であきらかに障害があるとわかる場合でも、普通は必要がなければ触れない話題ですよね。
医師でも小児の発達障害を診断するのは慎重になるのに何がわかるって言うんでしょうね笑
2歳前で言葉が出ないって悩むお母さん多いですよね。そういう子たくさんいます!
もしかしたら発達に遅れがあるかもしれないけれど、今は見守ることしかできなくて歯痒いですね…
そういうこと言うのやめてとはっきり言ったほうがいいですよ😣

  • 佳奈

    佳奈

    私も思います、今は禁句というのも大人や子供も理解してると思います。たまに心ない人もいますが、普通の方なら言わないですよね、まぁ、友達ってのもあってなのか?
    傷ついたのは私ですからねちゃんと相手に言った方がいいですよね。ありがとうございます!

    • 8月19日
まゆみ

うーん、一歳8ヶ月の男の子なら言語はそんなもんだと思いますよー。

とりあえず私ならそのお友達スルーしますw


今の月齢でほとんど歩けない、笑わない、喃語や宇宙語ふくめた発語がないとかだとちょっと気になるところかなと思いますが。


息子さんはちゃんと聞き分けできてて、好き嫌いのアクションできてるようなので特に気になるところないですけどねー。


とりあえず子供がパニック起こしてるとにに放置するのはケースバイケースだけどうーん。。って思っちゃいますw
まぁいやいや期の癇癪にいちいち対応はできないけども。。、

  • 佳奈

    佳奈

    早い子遅い子いますもんね
    友達の子が1歳前から喋っていたので私と比べるのも度々あり比べないでねとはちょくちょく言われていたのですが障害を確定されるような言い方をされたので悲しくなりました
    スルーすればいいのですが最近はできなくなっていました😔
    前向きになれるアドバイスありがとうございます!

    • 8月19日
  • まゆみ

    まゆみ

    個人差ですよー。
    うちの子供たちも日本語ちゃんと聞き取れるようになったのは二歳前後でしたし。

    喃語かわいいですよー!なにいってるのかわかるような分かんないようなのが結局一番かわいいですwww4、5歳になれば嫌でも生意気な口ききますしw

    4,5歳過ぎるとなんでもかんでも我が子かわいー!だけじゃダメになっちゃうこともあるのでまだまだちっちゃいうちは親バカ発揮するに限りますw

    • 8月19日
deleted user

佳奈さんが
「3歳手前でも話さないってなったら流石に保健師さんとかに相談や療育が必要」
と思っているのが、お友達にとっては1歳8ヶ月だったんですかね。

娘は1歳8ヶ月ではしっかり喋っていましたが、3歳手前でもお喋りしないお友達もいます。
お喋りのタイミングはそれぞれなので、療育が必要だとも障害だとも思いません。

お友達個人の軽率な感想であって、口に出すような事ではないですよね。

  • 佳奈

    佳奈

    確かにいろんなお子さんがいますよねしつけも寝かし方も違いがありますよね
    あまり考えずに自分なりに子供と向き合って育てられたらいいですよね
    ありがとうございます!

    • 8月19日