※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義理家族との子育てでの手助けの度合いについて質問なのですが私には3歳…

義理家族との子育てでの手助けの度合いについて質問なのですが


私には3歳2歳1歳の子供がいます。

私と主人は若くして結婚して
私も主人も正社員ではなくパートで働いていたときに一番上ができ。

私は、子育てに専念するために仕事をやめて、
主人はのちのちには正社員になるのですが


あまりお金がないまま、
子供が3人生まれたので
毎日が火の車状態で
年の近い子供で、3人ともまだ母親に甘えたいざかりなので
私は1人で育てるのが大変で
子供のものや
ローンなどで
お金が追いつかなくなったので
私も働くようになり

子供をおばあちゃんや主人の姉に預かってもらうことが多くなりました。
今年の4月からは保育所と幼稚園にいかせています。


そこで本題なのですが、

私は、いくら家族だとしても、
自分たちの孫や姪っ子や甥っ子が好きだとしても

義母や義姉が、自分の子育ての仕方で、
相談なしに子育てしていいのだろうかと
いつも疑問に思います。


私は、お姉さんの子供は可愛いですが

お姉さんの子供だから
お姉さん家族が育てていて
お姉さん家族の育て方があるから
私は、お姉さんのやっていることをします。

お姉さんとお義母さんは、
私と主人の子供を預かっていろいろしてはくれますが
度が過ぎている気がするのです。

なぜかというと、
私と主人が子どもたちの実の親なのに、
私達が育てにくい状態になっているからです。

お姉さんとお義母さんの言うとおりに私達が子育てをして
私達が合わせている状態だから

これが普通なのか? 
預かってもらっているのなら
お姉さんとお義母さんのやり方に合わせるのが当たり前なのか?

私は、いつまでたっても理解できないです。

私が何度か、こうしたらいいとか
保育士さんから聞いた注意の仕方とか
いったことがありますが

一向に私の言ったことは聞いてもらえず
変わりませんし、
主人に言ってもらっても
逆ギレされたり、逆に説教されていました。

主人は末っ子で、自由な性格です。
私も、しっかりしている方ではないです。

でも、自分の子供のことを実の親の子育てで育てられない環境って、いいのでしょうかね?

私たちが頼らなくて良くなるまで
私達は合わせて我慢していくしかないのでしょうかね?


コメント

deleted user

そうならないようにみんな必死で保活したりお金を工面して親族に預けないようにするんだと思いますよ。
預けてしまったら、こちらの言うこと聞いてほしいとは言えないと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。

    私のわがままなのですね。

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一人目はともかく、それ以降は計画できたと思うので。。。全員保育園か幼稚園に行けるといいですね!

    • 8月19日
アンパンパン

見てもらっている以上はある程度のことは仕方ないと思います💦
どちらかがどちらに合わせるとか合わせないとかでなくて、その時に見ている人がその人のやり方でやっていくしかないのかなぁと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。

    コメントありがとうございます。

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

主さんが疑問に思っていることが、どのようなことかにもよりますが…
そこまで無理なら預けないことしか方法がないと思いますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私の疑問は、
    お義母さんからのヘルプできたお姉さんが、お姉さんのペースでやり方でするので
    そのままお義母さんが合わせたり、お姉さんに、任せるので

    わたしとお姉さんは真逆の性格で
    何でもズバズバ言う人なので
    いつも、お姉さんがいると緊張して、空気がピーンってなる感じが嫌で😅

    お姉さんのやり方で何もかもが進むと私が置いてけぼりになるので、孤独感と疎外感がすごいんです。

    私からお姉さんに助け求めることはないですが

    お義母さんとお姉さんが
    一緒になると
    任せたほうが楽になるんですよ。
    私が手を出すと空気が冷たくなるし、出さなくても冷たくなりますが😢

    • 8月19日
ゆな

なんとか義姉たちに預けないようにすることは出来ませんか?
お世話してもらってる以上、口出ししてくるのは仕方ないかな?と思いました。
うちも義母と義姉に口出しされるので本当嫌になります。そうですねーって適当に言ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一部とか、私が間違っていることを指摘してくれるのはいいのですが

    お義母さんはお姉さんに何もかも聞いて、お姉さんに支持を仰いだり、
    お姉さんは、私の子供のことを私に何も言わずに、自分で決めて進めてしまったりするので

    私が何も知らないことが多いのです。

    • 8月19日
すにっち

安全に関わるもの、命に関わるようなものは、昔とは考え方など違ったりするので言わなきゃと思いますが、
それ以外のことは、言ってやってもらえたらありがたいですけど、全部自分と同じようにやれっていうのは傲慢な気がします。一回だけとかなら頑張れるけど、かなりの頻度で預かったりしてたら、そんなんやってらんないと思います。
やり方が違う以上、どっちかが我慢するか、間をとってくかしかないと思うので、頼んでる立場なら、多少我慢の度合いが大きくなっても仕方ないかなと思います。

自分の子どもを、自分の子育てで育てたかったら、自分で育てるしかないと思います。

うちは義母が、子どもが悪いことすると人格否定みたいな怒り方するし、歳いってる分、相手に合わせる気はないみたいなので、緊急時以外は預けたりしてません。言っても無駄だし、ぶつかるだけ労力の無駄なので、そもそもを回避してます。

deleted user

ご自分達の都合で預けている以上、こちらのいう通りの育て方をして!というのは、わがままかと( ̄◇ ̄;)
どちらもパートの時に1番上の子ができて、毎日が火の車状態と思うのでしたら、年子みたいですし、、、2番目以降はもう少し考えて作るべきだったのでは?💦

自分の思い通りの子育てがしたいのなら、頼らない、預けない、自分でなんとかするしかないと思います。

hana

見てもらっている頻度や、引っ掛かっておられる内容がどんなことかにもよりますが、
何度言っても直らずどうしても許せないなら、もう預けない、という選択肢しかないかなあと思います。
どういうことが納得できないのでしょうか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    この前
    私が仕事が終わり帰るときに
    お義母さんからラインがあり
    一番上をお姉さんが私が終わるくらいの時間に送ると連絡がありました。
    でも、いつまでたっても来なくて
    私がお義母さんに連絡したら
    お姉さんは主人の実家にそのまま一番上を送りに行ったのかもしれないと
    言われました。

    私は、仕事終わりの3時から待っていて
    4時から4時30分までに下の二人を保育所に迎えに行かないといけないのに
    誰もなんの連絡もなく

    お姉さんとお義母さんサイドで解決していたので


    そのような私には何も言われず
    進めていって
    状況がわからなかったり
    伝わってなかったりすることばかりで


    私は、自分の子供のことが
    わからないことが多いんです。

    お姉さんがいると
    孤独感と疎外感がすごくて
    いつも私を気にしようとしてくれるお義母さんもお姉さんにあわせてしまっり、かばうし、
    なんだか、
    自分の子どもたちがお姉さんの子供みたいで嫌なんだと思います。

    • 8月19日
  • hana

    hana


    それは困りますね💦
    お姉さんと直接連絡はとらないのですか?
    お義母さんはお姉さんのやり方に疑問はもってないのでしょうか?
    お姉さんとお義母さんは一緒に住んでるんですか??

    ただ旦那さんが言ってもなにも変わらない、そのうえで頼らざるを得ないなら諦めるしかない気もしますね…

    • 8月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お姉さんが、心が狭いところもあるとお義母さんが言っていたこともありますが
    それをお姉さんに言おうとはしないです。

    とにかくお姉さんをかばって
    大目に見てあげてと言われました。


    お義母さんとお姉さんは別世帯です。

    • 8月19日
  • hana

    hana


    預けているときにお姉さんは必ずいらっしゃるのですか?
    それが大きなわだかまりになっているなら、旦那さんの方からお義母さんに、お姉さんに参加してもらうのは控えてもらうよう伝えるとか…

    預けない、働かないという選択肢がないのなら、それ以上を期待するのは難しいのかなと思います😫

    • 8月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    方法がないので期待するとだめですね😓

    • 8月19日
ひよこ5児かあさん

お気持ちよくわかります。
ほんとなら預けたくはないけど、仕方なく預けるしかない環境にいるんだとおもいます。
私も以前同じように悩んでいて、同じ質問をしましたが、
皆さんに、預けている以上は文句はいえないといわれました。
たしかに、そうだとおもいました。。
だけど、理解のある義両親だったらなと何度もおもいました。。
だかはわたしは、今は預ける頻度をかなり少なくしました。
言っても無駄だと、わかったので。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかっていただけて嬉しいです。

    私も、預けなくていいのなら
    いち早く預けるのをやめます。


    一番小さくて、
    まだ、お母さんお母さんってなついてくる年の子たちが

    母親と一緒にいれなくて
    おばあちゃんやお姉さんと一緒にいるときが多くて

    私もすごく子どもたちにごめんなさいって感じです。

    でも、余裕がないから
    預けるしかないので

    なのに、
    私がどんどん孤独になっていって、疎外感感じて、
    子供が、おばあちゃんと離れるときにおばあちゃんおばあちゃんって泣くんです。

    毎回です。

    悔しくて


    働かなくていいなら本当にいいのに

    • 8月19日
  • ひよこ5児かあさん

    ひよこ5児かあさん

    私も子供5人います。
    環境的に誰かに頼らざるを得ない状況の時も多々あります。
    だから、気持ちがよくわかるなと、コメントしました。
    おばあちゃん子の子供さんは、みんなやさしいです。
    それに、ママが一番だから大丈夫です!
    私も子供達のために負けないで頑張ります!
    大丈夫大丈夫を口癖に明るくお互いがんばりましょうね
    ‪(*ˊᵕˋ* )無理せずに。

    • 8月19日
ゆいママ

やはり面倒を見てもらっている以上、仕方ないのでは?
そもそも義母や義姉に感謝の一言でも伝えたことはありますか?
私と主人が実の親と言っていますが、金銭的余裕もないのに次々と子供を産み、結果的に子供達に寂しい思いをさせ義母や義理姉にも迷惑をかけているので、もう少し先々のことを考えて行動していれば
こんなことにはならなかったはずです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何も考えずに子供を生んでいるわけではありませんのでそうとは思わないでもらいたいです。

    私も、自分が器用にできるタイプじゃないのは自分が一番わかっているので

    二番目は4歳差で産もうとは考えていました。

    でも、いつもゴムをつけていましたがたまたまつけなかったときに入るということがあるので


    無計画だったわけではありません。


    世の中にはできない人がいらっしゃるので
    この話は避けたかったのですが、
    計画的に子供を作るべきという意見が増えてきたので
    書かせていただきます。

    無計画ではないのはわかっていただきたいです。

    • 8月19日
はじめてのママリ

子供の産み方の件は触れないでいただけると幸いです。