
妊活で二人目が授かりにくく、不安や落ち込みがあります。病院通院や検査について知りたいです。
二人目の妊活についてですが上手くいかず開始して一年ほどが経ちます。旦那が単身赴任で隔週末くらいの頻度でしか帰ってこないのでなかなかタイミングを取ることが出来ないというのも要因の一つにあると思いますが、このままで二人目を授かることが出来るのかがとても不安です。
周りの友人達が二人目ラッシュで出産したり妊娠が発覚したりが多く、祝う気持ちと羨む気持ちがあり落ち込んでしまいます。
二人目を出来れば早く授かりたいのですが、病院などに通院した方が良いのでしょうか?また病院を受診する際はどのような検査をするのでしょうか?
不妊治療について知識がないため色々と教えていただきたいです。
一人目はあっさり授かれたのでゴールが見えず毎月生理のたびに落ち込む状態をどうにかしたいです、、。
- チョコ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

りゅう
友人の話ですが、旦那さんが海外赴任のためタイミング取ることができず、不妊治療をしました。
精子を凍結しておけば旦那さんが居なくても体外受精できます。
費用はかかりますが、この方法が一番授かれるかと…

退会ユーザー
私も2人目タイミングがなかなかとれずでした。早く授かりたかったので婦人科を受診しました。まずはタイミング法だと思います!最初はエコーで排卵のタイミングをみてくれたり、ホルモンの値が正常か血液検査したりしました。だいたい月に2〜4回の通院です。私は、きちんと排卵していないことが分かって、薬を飲んだりしました。それと、排卵検査薬も薬局やネットでいろいろ売っているのでそちらもタイミングわかりやすいと思います!
-
チョコ
コメントありがとうございます😊
月に2〜4回の通院なら仕事しながらの通院は厳しそうですね💦
とりあえず排卵検査薬で排卵しているか確かめたいと思います!アドバイス参考になりました!ありがとうございました😊- 8月19日
-
退会ユーザー
仕事しながら大変ですよね💦
私は上司に子どもが欲しいから通院したいことを話し、月に数回16時ごろ早退させてもらってました(^^)- 8月20日
チョコ
コメントありがとうございます😊体外受精という方法も視野に入れておきたいと思います!