
三人目の赤ちゃん返りに悩む女性。息子と娘の対立で困っている。息子が妹に対抗意識を持ち、自分を1番と言ってほしいが、娘に乱暴な態度。どちらも大切だが、息子の行動に困惑。対応方法を相談。
三人目を出産し、上の子の赤ちゃん返りなのか、やたらとハグして来ます。それは嬉しい事なんで良いんですけど、
もうすぐ8歳になる息子は2歳の妹に対しての対抗意識が強くて、娘が私にくっつくと、私の取り合いになり、喧嘩。
わたしから引き離そうと叩いたり押したり。
娘も意地になって対抗。
自分だけ!
の思いが強く、
一緒に!
は、嫌みたいです。
息子はすぐ、どっちが好き??
一人だけ選んで!!
と、言って来ます。
息子が求めてる答えは、自分を1番と言って欲しいのはわかります。
でも、それを言うと、娘に対して暴言を吐くのも目に見えているので言いたくありません。
どっちがって無い!どっちも好き!
でも、乱暴な事をする子は嫌!
と、言うてます。
息子はすぐに妹に対して手が出るので。
息子の心が満たされてないんだなと、思いながらも対応に困ってます。
何か良い方法ありませんか???
- ♪空♪(5歳8ヶ月, 8歳, 13歳)
コメント

ぴっぴ
8歳で珍しいですね!なんか可愛いって思っちゃいました🥰悩んでるのにすみません💦
うちにも小学生の息子いますが、もうきもっとか言ってますから🤣
息子さんと2人の時間って作ってますか??お出かけもそうですし、お風呂とかも🥰
うちの息子は私と二人っきりで出掛けると、ママと2人とか久しぶりだね!とか嬉しそうに言ってくれます☺️
あとは、必要以上に可愛がることかなー?息子がやめてって言うくらい、よしよししたりしてました🤣
私が息子大好きなので(笑)

みう
大きい分色々感じているんでしょうね😊息子さんが一番!!妹たちを可愛がってくれたらもっと嬉しくなる💓ママは3人居てくれて幸せー!って言いまくってはどうでしょう??スキンシップも多めで!(・∀・)ママさんの方からたくさん抱きつきに行ってはどうですかね??
-
♪空♪
ありがとうございます!!
ほんと、そうですのよね。
やる事やらなくて怒ってばかりになってましたが、息子の気持ちも大事にしてあげないと、いけませんよね。
下が小さい分8歳って大きく感じるけど、まだまだ幼い子どもなんですよね。
こうしなきゃ!って分かっててもまだまだ気持ちがついていかない年なんですよね。- 8月20日
♪空♪
ありがとうございます!
今、夏休みなので、娘を保育園に預けて、下の娘は入院してるので、昼からの面会までの午前中は息子との時間にしてるんですけど、それだけじゃ満たされて無いみたいです。
五歳になるまでのひとりっ子の時間が長かった分、母親に対する独占欲が大きいんですかね。
でも、男の子って子どものうちだけですもんね。ストレートに甘えられるのって。
私と二人だと優しい息子。
妹と二人でも優しい息子。
私と妹と三人になると妹に乱暴な息子。妹の前でもあなたが1番よってアピールすべきなのかな。。。
色々やってみます!
ありがとうございます!