
500万〜600万円の女性の職業や、仕事の負担について相談しています。自身は接客サービス業で年収310万円で、将来の転職も考えています。他の方の職業や収入について知りたいそうです。
女性で働いてる方で年収500万〜600万のかた、または600万以上の方どんな職業されてますか?
日頃の勤務に無理はないですか?(この仕事キツイなと思うことはありますか?)
私自身接客サービス業で勤続5年で年収310万とかでした
福利厚生などはちゃんとしていて大手ではありますが
やはりサービス業だと年収が低くて共働きでも1000万超えないので悲しくなってきます
勉強とかは大好きなので30歳前でできたら転職も考えてます😊
みなさんどんな職業で稼いでるのか教えていただきたいです!
- ひとむ(6歳)
コメント

わたぼうし
今はパートに変わったのでこんなに年収ないですが、独身の時はそれくらい稼いでました🙌
看護師です

AkImama
医師なので600万以上はあります。
キツイと思うことは多いです💦(当直もあるし、そもそも労働時間が長いので)
キャリアを捨てて今の倍稼ぐこともできますが、専門性の高い医師でありたいので辞めるつもりはないです☺️
-
ひとむ
コメントありがとうございます😊
お医者様なんですね!
条件いいと何千万とか稼げますよね😊
友達にも医師いますが、なるまでがやはり大変ですよね、転職でできる域ではないですね😭- 8月18日

ままり
営業してます(^◇^)
500万は毎年超えてます!
成績が悪かったら給料は少ないですが、よければ600とかいく年もあります(^◇^)
営業は稼げますが、稼げないとただの精神的ストレスかかえて、薄給になっちゃうので、自分に合ってるかが大事ですけど、私はマッチしてます!!!
-
ひとむ
コメントありがとうございます!
営業さんだと500万超えてくるんですね!合ってるってことはやり手の営業さんなんですね😊
取引先の営業と接することも多いのでそういうのもいいなとは思ってました!
営業やるなら商品がちゃんと好きなものだとやる気でそうです!- 8月18日

マルコポーロ
金融機関の営業です。
今年29歳、間2年育休を使って、今は残業なしで働いています。
520〜550万くらいです(^^)
常に経済や社会情勢、税務の勉強をしていないといけないのと、営業なので人間的にどうかと思うような人とも出会ってしまうことがキツいです。
反面、通常はお目にかかれないような立場の方から勉強させてもらえたり、
人として尊敬できる素敵な方に出会える機会が多いことは人生の財産になります!
あとは自分を認めてもらった結果、契約してもらえるとかなり達成感があります(^^)
営業アシスタントはいろんな業界から転職して来られますし、
認められれば正社員登用もあります(^^)
-
ひとむ
コメントありがとうございます!
金融の営業さん年収いいですね😊
接客してて人間的にどうかって人めっちゃわかります
あとは買い物に来た人の勝手にイライラしての八つ当たりとかもあるのでそういう人が来た日は疲れます、、
営業さんだと営業とれたときの達成感はすごいありそうですね!
業界のこととかもしらべてみます😊
ありがとうございます!- 8月19日

ゆい
金融で営業です。
29歳になりました🤔去年は750くらいでしたかね。
今年妊娠→産休育休になるので多少変わってきますが…
復帰してからは大体7割くらいになると言われています😣
時間も18時半から19時には終えて帰ってたので特に体力的に無理はなかったです✨
ただ、やはり営業となると数字が物を言いますのでメンタルやられることもありました。
金融なので自分たちで今後の運用のことなど考える機会が多いのはメリットかなと思います😄
女でもバリバリ仕事して稼ぎたいですよね!!
-
ひとむ
コメントありがとうございます!
金融は給料すごくいいんですね!
友達もみずほ銀行の子がいます!バリバリ働いてるので稼いでそうです😊七割でも500万はもらえそうですよね、とっても魅力的です!
わたしも企業型年金のこととかわからなくてみずほの子にきいたりするんですけど、自分に知識があればなって何度も思いました😂
わかります!結局正社員で働くのならバリバリ稼ぎたいです!- 8月19日

ママリ
31歳です(^ ^)今年、時短で復帰して500ぐらいな感じです。復帰前は700でした。サービス業の会社ですが、本社の課長なので内勤です。
あまり仕事の多くない部署なので、残業なし、在宅勤務OK、遅刻早退しても給料に影響なしでありがたいです😭
共働きで1000超えたいですよね!うちは旦那が年上ですが300台なので、私が700稼いでようやく超えた!…と思ったら時短で年収ダウン…女性が稼ぐ側だと辛いです😰
でもあまり稼ぎすぎると保育料と税金が高くて😑💦色々考えものです…🙄
-
ひとむ
コメントありがとうございます😊
サービス業でも在宅勤務あるの羨ましいです!
うちも体制整えてくれたらいいのに、、と思います😂
課長手当てとかもつくとそんなに年収いいんですね!
職場結婚ですか?
うちは2人とも現場というか店舗勤務なので年収300から400万いくかなくらいです、、
保育料等があがるのはたしかに辛いですよね😭- 8月19日

ママリ
不動産売買営業で年収650〜800万です。数字によって歩合が変わるので、良いときで800ちょい超えたかなくらいでした。
ただ、残業なし・就職2〜3年・車支給(プライベートでも乗ってよし)でこの年収なので、もう他の仕事できないです😂
宅建の試験取れば、月2〜3万の手当てがもらえる職場も多いのでお勉強好きなら取ってみてもいいかもですね!
-
ひとむ
コメントありがとうございます!不動産もちゃんとしたところだとそんなに稼げるんですね!!
友達に不動産系もいますが、年収低くて悩んでました😂
車支給は最強ですね!羨ましいです!!
宅建とかの資格だいすきなので不動産系にいくならとりたいです😊- 8月19日

はじめてのママリ🔰
元々は金融機関で働いていました。新卒入社で一年目は430万。30代前半で700万の給与テーブルでした☺️
年間140日以上休み、残業20時間以内とホワイトでしたが、求められる業務が高く両立を考えて辞めました。
それから転職やパートも経験して、今は教育関係の会社を経営しています。
フレックス勤務、在宅勤務可能で、時間的余裕も経済的余裕もあります。
一日仕事しているといえばしていますが、できるだけ小学生の上の子が帰ってくる時間には仕事を終えて家にいるようにしています😊夜中に仕事していますが💦
やりがいもありますし、際限なく稼げますがプレッシャーは大きいですね!
-
ひとむ
コメントありがとうございます!
金融機関みなさん年収すごくいいですよね、でも実務もそれほど大変だと疲れちゃいますよね😭
フレックス勤務憧れです!
ちゃんと仕事できる人には向いてそうですよね!
際限なく稼げる実力があるからこそできることですね😊- 8月19日

まち
独身のころ(20代後半)、500ほどありました。
大手の予備校で進路指導や企画事務をしてました。
日頃の勤務は…無理がありまくりました💦
残業もかなり多かったし、土日休めないし、模試とかだと早朝から夜遅くまで詰めてないといけないし…という感じでしたし、
ある程度ノルマもあったり保護者とのやりとりですりへったり…
でも私は教育関係で働きたかったのでとてもやりがいのあるお仕事でした!
女性で子供がいる方はほぼいなかったです。
繁忙期が3.4月なので卒業式や入学式なんて絶対出れませんし、お正月も関係ないしでシフト的な問題が大きかったと思います。
もうすこし給料が低くて残業のほぼない受付とかにはママさんもいました。
-
ひとむ
コメントありがとうございます!
予備校大変なんですね😭
教育系はほんとに好きな人じゃないとできないだろうなといった印象です!
サービス業とかの繁忙期大変ですよね😂- 8月19日
-
まち
ほんとに好きか、もしくはお金稼ぐためにって完全に割り切れる人でないと無理だと思います(笑)
もともと教師志望とかの人が多かったですね。
サービス業はほんとに繁忙期はきついと思います…23連勤の人とかいましたもん(笑)- 8月20日
-
ひとむ
23勤はすごいですね、、うちでも月またぎの8連勤くらいです😂
先生尊敬です!- 8月20日

あきこ
看護師です😊
夜勤もして年収は550万ほどです😊
休みは月10日か11日、普段から3連休とかざらにあります。夜勤すれば明けもあるので体力的には辛くないですが、日勤の日は1〜2時間残業の日もあるので帰って来てからバタバタします😥
辞めても就職先はすぐに見つかるし、給料のベースは良いので資格は取って良かったな〜と思います。
-
ひとむ
コメントありがとうございます!
看護師さんはやっぱり年収の基本が高いんですね!
私は怖がりだしビビりなので夜の病院とかは働けなさそうです😂
資格があるのは強いですよね!- 8月19日

退会ユーザー
メーカー勤務の会社員です。
大学院卒なので給料ベースが高めのせいもあるかと。
35歳、月20時間以下の残業して年収700万くらいです。
有給のとりやすさは日本一なんじゃないかと思うくらい緩いです。笑
やりがいが分からず悩んだ時期もありましたが、辛いと思ったことはないです。ママに優しい会社なので働きにくいと感じたこともないです。
-
ひとむ
コメントありがとうございます!
院卒だと理系ですか?
年収700万だと院でたかいがありますね!
私は一応理系なので周りは年収高い人多いです😂
有給とれるのいいですね!
うちはシフトに組めれば取れますがやはりパートさんもたくさんかかえてるので自分だけたくさん使うわけにもいかず、、
わたしもママに優しい会社に転職したいです😊- 8月19日

ザト
今は時短なので年収500万に満たないですが、フルで働けば600万ほどです。残業すればもう少し稼げます。
普通の会社員なので、特に資格なども不要です。
総合職で、営業担当になってもインセンティブは無く、常に同じくらいの給与です。
-
ひとむ
コメントありがとうございます!
時短でも400万超えてたら羨ましいです!!
フルがそもそも倍くらい違うと大きいですよね😭
営業のインセンティブないなら総合職のほうが働きやすいですかね?
営業ならインセンティブないとやる気でなさそうです😂- 8月19日

ぴっぴ
金融関係の営業で年収950くらいです。
今年産休に入るので来年は年収下がります。
福利厚生も良いですし、辞めずに続けるつもりです💡
何より知識がつくので自分のためになりますー✨
-
ひとむ
コメントありがとうございます😊
金融の営業最強ですね!
950万あれば一馬力でも生きていけます😂
そんなに年収よかったらやめたくないですよね!
働いてみて200万くらいになるなら働く意味、、とか思っちゃいます😭
でもやめるほど余裕はなく、、
お金の知識は絶対あったほうが損しないですよね!- 8月19日

退会ユーザー
29歳で昨年度年収800万弱です〜
私も都内IT大手で働いています!職種は事業戦略とか地味な感じです笑
産休入るまで管理職でしたが、残業も15時間程度で私にはちょうどよかったです🥰
IT系は融通が効くので、副業もOKなところが多く、産休育休中も個人事業主から在宅仕事をもらって月10万は稼げるようにしていますよ〜🙌
-
ひとむ
コメントありがとうございます😊
IT系って響きがかっこいいですよね😊残業15時間はほんとにちょうどいいですね!
定時で帰るわたしは月3時間残業とかでしたがあんまり稼げません、、
副業OKはでかいですね!10万あったら働かなくてもいいくらいです😂- 8月19日

K.mama𓇼𓆉
今年30になり会社役員で事務してます😊
-
ひとむ
コメントありがとうございます😊
事務で稼げるのいいですね!
立ち仕事だとなんだかんだで妊娠中はとても辛かったです、、- 8月19日
ひとむ
コメントありがとうございます😊
看護師さんなんですね!夜勤とかの手当て含めての年収ですか?
わたぼうし
そうです🙌
夜勤してないともう少し年収は下がるかと思います💦
ひとむ
夜勤手当は大きいですね!
ありがとうございます😊