
最近、一歳四ヶ月の娘が夜なかなか寝てくれず、遊びたがる悩みです。眠そうになってもすぐ覚醒し、最終的に怒って泣かせてから寝かしつけています。他の方はどのように寝かしつけていますか?
一歳四ヶ月の女の子ママです。
最近、夜なかなか寝てくれません。
22時を過ぎてもなかなか寝ず、遊ぼうとします。
電気を切っても暗闇の中遊びます。途中眠そうにするので、抱っこしてウトウトしますがすぐに覚醒して、また遊び始めます。
最終的には怒ってしまい、泣いてその後抱っこしながら寝入る感じです。
皆さんはどのように寝かしつけられていますか?
毎日怒るのはかわいそうで…。
- しまちゃん(7歳)
コメント

R
遊ぶってどんな感じですか??
うちの子はおもちゃが近くにあると寝ようとしないので
寝室に遊ぶ物は一切置かないようにしてますが、
走りまわったりする感じですか??😰

mi-eighter
朝起きる時間やお昼寝はどんな感じですか?
そこから見直してもいいかと思います😊
-
しまちゃん
返信ありがとうござます。
朝は7時ごろ起床。
お昼寝は保育園で12時〜15時まで。
夕方、保育園から家に帰るまでに10分程度寝てしまいます😥- 8月18日
-
mi-eighter
夕方寝ないようにするだけでも違うかと思いますが…車とかだと難しいですよね…💦
- 8月18日
-
しまちゃん
そうなんですよね😥
運転中は起こすことが出来ないのでなかなか難しいです。
家に帰ってから公園で遊べばいいんでしょうが、帰ってからは夕食作りをするので精一杯で😥- 8月18日

オムハンバーグ
日中は十分に体を動かせてますか?☺
うちの子も遊びます笑
一応、寝る前のルーティーンをやって、寝室に向かいます。
ゴロゴロしてて、寝そう!って思うとムクッて立ち上がります笑
でも、最後の悪あがきだと知ってるので、ねんねよーと寝せると寝ます。
寝せるとギャン泣きするときもあるのですが、ちょっと泣かせて息子が気が済むのを待ちます。
そして再度声かけして、歌を歌ったりしてるうちに寝ます。
ちなみに子供って眠いとき、騒ぎます。
子供の仕事をしてますが、昼寝前はギャーギャーすることがあります。
ウトウトして覚醒とのことですが、たぶん覚醒ではなく「眠気Maxの最後の悪あがき」ではないでしょうか?
怒るのも疲れると思いますので、また遊びに行こうとしたら「ねんねするよー」とドアを抑えたり、ベッドに戻したり、泣いても屈せず、泣きが落ち着いたら、歌やお話、トントンをしてみてはどうでしょう?☺
数日かかりますが、一週間もあれば暗い部屋に行く=寝るになるかもしれません。☺
-
しまちゃん
返信ありがとうござます。
日中は仕事をしているので、保育園に任せっきりです😥
ですが、毎日水遊びをしたりしっかり体は動かせてくださっているようです。
子どもは眠い時騒ぐんですね‼️
ウトウトして覚醒してると思っているのは眠気MAXの最後の悪あがき‼️そう考えるとなんだか可愛い行動に思えてきました✨
テブラーシカのアドバイスを今後行ってみようと思います‼️
ありがとうござます😊- 8月18日
しまちゃん
返信ありがとうござます。
おもちゃは置いてます。
ですがそれではすぐに遊ぼうとはせず、リモコンで遊ぼうとします。
リモコンに飽きたらおもちゃで。
という感じです。
まずはリモコンやおもちゃを目の届かないところに置くようにしないとダメですよね😥
R
うちの子もおもちゃ1つでも寝室にあると一向に寝ようとしません😥
何も置かずに寝たふりで毎日すんなり寝てくれますよ!
たまに走り回ったり喋ったりしてますが😂
しまちゃん
そうなんですね‼️
ありがとうござます‼️
明日、仕事から帰ったらさっそく、おもちゃとリモコン撤去してみようと思います‼️
R
お仕事されてるんですね✨
きっとすぐすんなり寝てくれるようになると思います🥰
お互いがんばりましょう💫
しまちゃん
ありがとうござます😊