
コメント

めいな
起こす時間は何時頃ですか?
うちもなかなか寝付かずイライラした時期がありました。
今5歳になった娘も、私が育休中で起こす時間が遅くなったら夜もなかなか寝なくて23時とかありました。(保育園なので昼寝の時間は一緒)
朝7時台に起こして、カーテンを開けるというのをやったら眠くなる時間も早くなり、寝つきも良くなりました!
後は寝るまでの流れ(歯磨き→絵本)とかあった方が良い気がします!
めいな
起こす時間は何時頃ですか?
うちもなかなか寝付かずイライラした時期がありました。
今5歳になった娘も、私が育休中で起こす時間が遅くなったら夜もなかなか寝なくて23時とかありました。(保育園なので昼寝の時間は一緒)
朝7時台に起こして、カーテンを開けるというのをやったら眠くなる時間も早くなり、寝つきも良くなりました!
後は寝るまでの流れ(歯磨き→絵本)とかあった方が良い気がします!
「3歳」に関する質問
別居から離婚しました 子供は6歳と3歳です 面会についてなのですが…。 子供はパパ好きで、時々パパが〇〇だったよね〜😊と話してきます。夫の家出がきっかけで別居になりました。最初はパパいつ帰ってくる?と聞かれま…
6ヶ月の息子がいます🦖 3歳まで自宅保育の予定なのですが、同い年の子と関わりがないままだと発達的にまずいですよね?🥲 3歳まで自宅保育していた方、入園まではどのように過ごしていましたか? 支援センターなどに行っ…
平日の夕方に職場でBBQをするらしく、育休中の私にも声をかけてくれましたが参加を迷っています。 車で片道1時間かかる 火曜日の16時からスタート 5歳3歳の男の子と7ヶ月の女の子の3人を私1人で連れていく 次の日も幼稚…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あーちゃんママ
ありがとうございます!
うちも保育園に通っています。昼寝は園でしていると思いますが何分くらい寝ているのかは分かりません。
朝は、遅いかもしれません。どうしても、私の用事が一段落してから起こしてしまうので。明日、早く起こしてみます!!
寝る前は、お風呂、歯磨き、絵本、という流れになっているのですが💦まだ寝ないもん!と言って弟と遊びだしてしまいます。弟の眠気も飛んでしまい、私も寝かしつけても寝ないなら用事をしたい!と思ってしまい、諦めてしまいます( ノД`)…
めいな
なかなか寝てくれないとイライラもしますよね...うちも弟がいるので早く寝させたいけど、難しいです。
今日は早く寝てくれると良いですね^_^