
コメント

ママ
つまり、郎とか介で終わる名前がイイなと思うってことですよね?
○一郎君とか、○介君とか、周りにいますよ😊
確かに当時に比べれば少ないかもですが、全然時代錯誤とは思わないです。

senamama
周りに合わせなくても良いと思いますよ☺️❣️
大きくなって、おじいさんになって、渋い名前が似合う人になってるかもしれませんし😊🍀
両親の願いが込められている名前ですから付けたい名前で良いですよ🌈
-
mtmtmt(25)
ありがとうございます。
そうですね、時代というか周りに合わせず、よく考えたいと思います💕- 8月18日

ままり
私の周りはむしろ、郎や介などで終わる名前の方が多いです!時代錯誤だなんて思わないですよ💡男の子だったら、そういう名前かっこいいなーと思っています^ ^
-
mtmtmt(25)
ありがとうございます!
私の名前が外国人の名前でそれはそれで気に入っているのですが、子供は男の子なので名字が変わる可能性はそんなにないかなと思い、日本人らしい名前にしたいと思っています💕- 8月18日

まめいぬ
引越しなどで転園3回していますが幼稚園や友人の子も介、郎がつく子が何人かいますよ。今時ネームも多いですが、昔ながらの名前も半半くらいでいます。
-
mtmtmt(25)
ありがとうございます。安心しました!
キラキラしてる名前ばかりが取り上げられているのでほぼいないのかと思ってました😓- 8月18日

ユウ♡
あー💦それ私もまさにいま悩み中でしたー!介とか郎とかおもっちゃいますが、今時にした方がいい気もして。。一緒に生きて行く子に合わせたほうが良い気もしていて、まだ迷い中です😅
答えでなくてすみません💦
でも気にされない方、多くて安心しました。
-
mtmtmt(25)
迷いますよね😅
私は、止め字は古風なものにして、それ以外は今時に近づけるようなオシャレ?な感じにしてバランス取ろうかなと思ってます!
一郎じゃなくて偉知郎くんに、とか(笑)
ナオキくんも、今は七雄喜くんとか、マサトくんも真咲人くんとか一つずつ漢字が充てられたりしていて可愛いなと思うので💕やりすぎはアレですけど(笑)- 8月19日
mtmtmt(25)
ありがとうございます。
なんていうか、子供の名前より父親である夫の名前のほうが新しい?感じになるのがどうなのかなって思っておりました😅
40代のおじいちゃんや、60代のひいおじいちゃんも、今風の名前なので(笑)