
息子が夜布団に連れていっても寝ない。生活リズムは整えているが、遊び続ける。抱っこ紐に入れると眠くなります。大きくなれば寝てくれるでしょうか。
息子が夜布団に連れていっても寝ようとしません。寝てくれるように生活リズムもきちんとつけてきましたし、日中外に連れ出しているのですが当たり前のように布団に横にするところんっと向きをかえハイハイでリビングに行ったり、寝室をハイハイで動き回ります。
最近はある程度はもう放っておくようにしたのですがいつか眠くなるかなと。結局ずっと遊び続けるので30分くらい様子見て寝ないと思ったら私が抱っこ紐に入れるのですがそうするとあくびをし出して寝てくれます。
トントンで寝ていた時期もあるのですがもう少し大きくなったら動き回ったりせず寝てくれるようになるんでしょうか。こうしたら寝てくれたよなどどんなことでもいいのでアドバイスください。
- かいかい(6歳)
コメント

⛄️🖤❄️
その頃の時私の息子も逃げ回ってました😅
私はそういう時なるべくスキンシップとってましたよ😊
捕まえた〜!とゴロゴロ転がったり寝ながらお腹の上でくすぐったりとにかく体を密着させて遊んであげていました😊
ちょっと大人しくなったかな〜と思ったらもう疲れちゃったね、また明日遊ぼっか!と声をかけてトントンしながら歌を口ずさんだりしてました😌
かいかい
なるほど😊✨
早速明日からしてみようと思います(^^)
ありがとうございます😊!!