
コメント

ママリ
寝返りを、丸めたバスタオルやペットボトルでガードしても意味ないですかね😣?

退会ユーザー
息子も寝返り覚えたての時そうでした😱💦未だにありますが、ピーク時よりはマシになってきてます😢慣れるまでは仕方ないな〜と思って見守ってました😭背中さすってあげたり、落ち着く体制になるように整えてあげたりしてました😵
-
⛄️
やっぱりそーゆー時期があるんですね😭😭💭
うつ伏せで寝てるの怖いので私も何回も大勢変えてあげてます😭💦💦
寝返り返りできるよーになれば大丈夫なんですかね??( ´•_•` )- 8月20日
-
退会ユーザー
寝返り返り出来るようになってからはコロコロ転がってます😌✨
- 8月21日

京太郎
まわりに窒息の原因になるようなものは置かず、気づいた時に仰向けに戻してあげてください。
寝返り返りができるようになれば、起きなくなりますよ😄
うちは今では、うつぶせ寝が基本で寝ながら隣の私の布団までコロコロ転がってきますよ😁
-
⛄️
コロコロできるようになれば
窒息の心配ないですもんね😭✨
寝返り返り早くできるようになってほしいと願うばかりです、、、- 8月20日
⛄️
試したことなかったです😭😭
早速今夜ペットボトルでガードしてみます!!!