※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬ
子育て・グッズ

生後17日の赤ちゃんを母乳メインで育てています。検診が予約でいっぱいで不安です。体重は増加しており、母乳のみで十分か心配です。授乳間隔やミルクの量について教えてください。

生後17日目の新生児を、母乳メインの混合で育ててます。
8/1にお産したのですが、2週間検診がお盆と被り予約がいっぱいという事で、産院の検診も保健師さんの検診も9月以降になってしまっていて不安です。

出生体重2910g
退院時2805g(生後4日目)
現在 約3500g(生後17日目)
1日に、53g増えてるみたいです。

ミルクは1日に1回、21時頃に30〜40ミリだけ飲んでます。
上の子が完ミだったので母乳量が心配でミルクを足しているのですが、53g増えていたら母乳のみで大丈夫でしょうか…?

ちなみに、日中は頻回授乳で授乳間隔は1時間〜1時間半ほど、夜は母乳のみでも3時間あいてます。
よろしくお願いします🙇‍♂️

コメント

あんまま

53g増えてるならミルクはいらないと思いますが、その時間帯母乳は出てますか❓
いくら体重増えてても母乳が軌道に乗るまで夜は出にくいとかがあるとミルクで補っていいと思いますよ☺️

  • ぬ

    コメントありがとうございます!
    夜中は胸も張って母乳がよく出てるのがわかるのですが、日中から寝るまでは張る感じがほとんどしなくて、不安で足してた感じです💦
    明日から母乳のみにしてすこし様子見てみようかと思います!

    • 8月18日