
昨日からお腹の張りと痛みがあり、病院で検査したら子宮頸管は問題ないけど、お腹の張りが強くて薬を処方されました。入院の可能性もあるけど、赤ちゃんや母体に影響は?初めての出産で不安です。
度々質問申し訳ないです😢
昨日夕方からお腹の張りと痛みがひどく、来週金曜日の検診予定を早めて今日病院行ってきました😢
エコーと内診は問題ないものの、張りを見る機械?をつけたところ結構張ってて薬を処方され、それでもよくならなかったら入院だよ!仕事休んで安静にしててね!って言われてしまいました…。
子宮頸菅は40㎜でした。
破水してる感じもなく出血もありませんし、子宮頸菅も問題ないですが、お腹が張って痛くて歩くのもしんどいです😢
言い方は悪いですがただお腹が張ってるだけなのに入院になる方っていらっしゃるのでしょうか?😢
また、お腹が張ると赤ちゃんと母体にどんな影響があるのでしょうか?
初めての出産の為、無味ですみません…。
先生に聞きたかったのですが聞き忘れてしまって😢
帰ってきて薬飲みましたが全く改善されなくて嫌な予感しかありません😭
どなたか教えて頂けると嬉しいです(>_<)
- るる(5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママり🔰
多分なんですが、切迫早産じゃないでしょうか😣
お腹の張りは子宮収縮してしまうため赤ちゃんの体に負担がかかってしまいます🥺
絶対安静が必要かと😔

きりん
お腹が張ると子宮収縮してしまうので、子宮頸管も短くなる原因にもなります。
お腹の張りの強さによって早く陣痛が来てしまったり早産の危険性も出てきます。
子宮頸管が短くなるときは自覚症状がないです。
今32週なので、もし早産になってしまった時、赤ちゃんが自発呼吸出来るようになるのが34週~になります。
なので、少しでも長くお腹の中に居てもらうためにも、張りは強くない方がいいです。
後期に入って赤ちゃんも大きくなってるし、お腹も張りやすくはなるけど、痛みを伴う張りは赤ちゃんからの『ママ休んで信号⚠』だと思って、自宅安静にしていた方が良いですよ💦
-
るる
こんなに張るのは初めてで、もしかしたら子宮頸菅が短くなっているのかな?と思ったのですが問題なしで…なんでだろうって考えてしまいました😭
まだまだお腹の中にいてもらわないと困るので安静にしたいと思います😭
わかりやすい説明ありがとうございました😭❤
きりんさんも無理なさらないで下さいね(>_<)❤- 8月18日
-
きりん
ありがとうございます!
只今切迫早産で入院中なので、主治医の説明そのまま送りました~!
お互いに健康で元気な赤ちゃん産みましょうね😂- 8月18日
-
るる
わぁ😭大変な時にありがとうございます😭
ほんとですね‼️元気な赤ちゃん産みましょうね‼️❤- 8月18日

うい
お腹の張りが続くと切迫早産になる可能性があり、赤ちゃんの身体が十分に育ってないまま産まれて来る事になってしまいます。そうなると未熟児だったりNICUに入ったりママと同室あるいは一緒に退院できない可能性があります。
-
るる
通院している病院にNICUがないのでそれは避けたいので無理しないようにします😢
ありがとうございます😢- 8月18日

ぱき
切迫早産だと思います😣
私も子宮頸管は長かったのですが、
モニター検査で張りが頻繁に見られて
36週手前で切迫早産で安静入院なりました😣
今は37週なったので退院しましたが😊
私も初産なので痛すぎる胎動
だと思ってたら張りだったみたいです😂
あんまり動きすぎたりしない方が
いいかもしれないですね!
-
るる
今までたまーーに張ってるな?って時はあったんですけどこんなに張るのは昨日からで戸惑ってます😢
無理しないで過ごして少しでもお腹の中にいてもらえるように頑張ります😢
ぱきさんも無理なさらないで下さいね😭- 8月18日

ゆみか
出産4日前まで居酒屋でバイトしてた時、お腹張ってて切迫早産気味って言われて、ウテメリン飲んでました。
子宮頸管も短くて、37週すぎるまで安静にしないと入院だよって言われてました。
37週より前だと早産になってしまい、呼吸器等に障害がでてしまったり、低体重児で生まれてしまったりするよ!
って言われました。
お腹が張ってることが多いと、赤ちゃんに酸素が十分にいかず苦しくなってしまうそうなので、安静にしてって意味もあるかもです。
母体より、赤ちゃんに影響が出てしまうので、ゆっくり休んでトイレとご飯以外はなるべく寝てた方がいいかもです🙏
-
るる
まだまだお腹の中にいてもらえるように安静にしたいと思います😭
コメントありがとうございます😭- 8月18日
-
ゆみか
まだまだ、正産期までは日があるのでこれからもっとお腹も大きく張りやすくなったり、おりてきて歩くのも痛くなったりするかもしれないです(><) 子宮頸管、1週間で思いのほか短くなってしまいます。今から安静にして、張ったらゆっくり深呼吸がいいですよ😆無事に生まれることを祈ってます♡♡
- 8月18日
-
るる
そうですよね😢まだ32週ですもんね😢
優しいお言葉ありがとうございます😭❤
とにかく安静に過ごしたいと思います😭- 8月19日
るる
やっぱりそうですよね…。
出来るだけ安静にします😢
ありがとうございます😢