
耳がつまった感覚や呼吸音が大きく聞こえる方、耳管開放症の可能性があります。同じ症状の方は横になって休むと改善することがあります。出産後に治る方もいるそうです。
耳がつまった感覚、自分の呼吸音や声が大きく聞こえたりする方、いらっしゃいますか?
ネットでいろいろ調べたところ、「耳管開放症」にたどりつきました。
私の場合、車高の高い車(SUV、ミニバン系)に乗ったり、乗せてもらうと、症状がひどくなるような気がします。症状が出た場合、横になり睡眠をとると改善します。座位や立位だと改善しません。
同じ症状お持ちの方、どのような症状で、皆さんはどのようにすると改善しますか?
また、出産すると治る方もいるようですが、実際どうでしょうか?
- ママリ(5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
妊娠する前からなってましたが妊娠して悪化しました(;_;)
ですが産んだら治りましたよ🙆♀️

アメリ
私も今妊娠中でなってます。
前かがみになると治りますが ストレスでしんどいですよね。 今度 耳に新聞入れて 燃やすやつやってみようと思ってます…。
耳鼻科で産んだら治る事がほとんどだから、産んで治らなかったらステロイドなど治療考えよう言われました。
-
ママリ
ありがとうございます。
確かに前かがみになると一瞬改善しますね!横になれないとき、試してみます。
新聞紙に火ですか😲そんな治療法あるんですねー。
産んで治るといいですね☺️- 8月18日
-
アメリ
私は、日によって良くなる日とならない日があります。
なっちゃう日は 不審者ですが しょっちゅう 前ががみなってます。笑 不快なので。
youtubeにありますよ。耳の気圧変える治療法みたいです。 なる日とならない日があるので なる日が続いたら試そうと思ってまだやってません。笑
産後治ると信じてます!笑- 8月18日
-
ママリ
質問見返してました😊
ご出産おめでとうございます!うちも同じ月齢の男の子です☺️出産後、耳はあっという間に治りました!
お互い子育て頑張りましょう!ありがとうございました😊- 3月21日
-
アメリ
私は今 突発性急性難聴にかかってしまいました…
こもるような不快感から解放されましたが、上の子の声が聞こえづらく…
ぼちぼち離乳食も始めたので、早めに断乳してステロイド治療しようか悩んでます。笑- 3月21日
-
ママリ
わー!お返事嬉しいです😊
でも、今度は突発性難聴になられてしまったのですね💦妊娠中と授乳中は、服薬・投薬の制限があるのでお辛いですよね…。早く治るように祈ってます☺️- 3月21日
-
アメリ
こちらこそ!出産おめでとうございます👼同じ月齢嬉しいです!
他にもお酒が飲みたいとかもあるんですが、母乳ダイエットうまく行ってて結構痩せてるので断乳のタイミング見失ってます…笑- 3月21日

Aちゃん
妊娠初期から発症して、後期に悪化して出産したら治りました😭
寝てる時以外はずっと耳おかしくて、自分の声が響くので人と話すのもしんどかったです💦
耳鼻科で産んだら治るって言われたので仕方ないか〜って諦めてました😢
-
ママリ
ありがとうございます。
私は、妊娠中期からでした。なぜか平日(仕事中)は症状が出ず、休日になると悪化します。不思議です🙄
産んでからは、治りましたか?- 8月18日
-
Aちゃん
出産後すぐ治りました!
ストレスも関係あるみたいで、産んだら治るけど育児中はストレスで再発するかもって言われたけど、今のところ再発はないです☺️- 8月18日
-
ママリ
ありがとうございます。
産後治って良かったですね〜☺️ストレスも関係あるんですね〜。私も気をつけてみます!- 8月18日

めぐまま
妊娠中、治ることもありますが、詰まりやすくなりました!妊娠中なる方多いみたいですね💦自分の職場にもいました!
産んだら治ったみたいです😊
-
ママリ
ありがとうございます。
同じ職場にいらっしゃったんですね〜!私の職場は、男性ばかりで、妊娠してから体調の変化とか伝えるのに、ちょっと苦労します😅同性がいるのは助かりますね!
産んだら治ったとのこと、安心しました☺️- 8月18日

もこもこ☁️
私も今ちょうどそれで悩んでいます😭
私も車に乗ると悪化します!💦
あくびをしてみたり耳をぽんぽんと叩いたりしますが、一度なるとなかなか治りません😓
いつも気付くと治ってるって感じです。
自分の声が響くの本当にストレスです💦
参考にならないコメントですいません!
-
ママリ
ありがとうございます。
車に乗って悪化するの、同じですねー!なかなかぐぐっても出てこなかったので、同じ症状の方がいて、安心しました😄
まだ9週目だと、まだまだ先が長くてストレスたまりますね😨少しでも改善することを、願ってます☺️- 8月18日
-
もこもこ☁️
ありがとうございます✨
こちらの質問の回答で先輩ママの皆さんが産後治ったとおっしゃっているので少し安心しました❣️
つわりの一種くらいに考えて気にし過ぎないようにしようと思います🙌- 8月18日

退会ユーザー
妊娠中酷かったです😭
産後、気づいたら治ってました✨
-
ママリ
ありがとうございます。
産後治られたんですね!安心しました☺️- 8月18日

Mon
産後それになってます。
今も疲れてると症状強く出ますね。
血管圧迫したり、頭を下にすると軽減されませんか?
症状キツイ時はやってみてください。むくんで耳管がふさがるのでマシになりますよ!
あとは、休むことですね😭
-
ママリ
ありがとうございます。
産後にこの症状出てるんですね😱産後治らなければ、耳鼻科を受診してみます!
血管圧迫、頭を下に下げるのを試してみます。あとはストレスとの付き合い方ですね!
お互い頑張りすぎないようにしましょう☺️- 8月18日

なみ
妊娠中なってましたー!
2人目妊娠した今も時々なってます💦
1人目産まれたら治りましたよ!
-
ママリ
すみません、お礼が漏れてました💦もう少しでご出産でしょうか。
耳は、出産後あっという間に治りました😊ありがとうございました!- 3月21日
ママリ
ありがとうございます。
妊娠前からなんですね。辛かったですね😥
産んでから治ったとのこと、安心しました☺️